【厳選7社】在宅ワークを目指す主婦・ママ向けWebデザインスクール

Webデザインスクールって色々あるけど、主婦向けのスクールなんてあるのかしら?
という方に向けた記事です。
本記事の内容
- 主婦に合ったスクールの選び方
- そもそも何を学ぶ必要があるの?
- おすすめのWebデザインスクール紹介
- 最もおすすめのスクールは?
- スクール利用者のインタビュー記事集
- 学習時間を確保するアイデア
- 卒業後に主婦と仕事を両立する方法
ここ数年の副業ブームに加え、新型コロナの影響で手に職をつけたい主婦の方がとても増えてきました。
そんな中、特に人気なのが自宅で収入を得やすいWebデザイナーです。
スキル一つあれば稼げる可能性が高まり、こんな稼げる方も現れるほど副業では留まらない魅力もあります。
そこでこのページでは特にWebデザイナーを目指す主婦・ママの方向けに、およそ40社以上のWebデザインスクールから厳選した特におすすめの7社をご紹介してまいります。

おすすめスクールを早く知りたい!
という方はスキップしてご覧ください。
※お急ぎの方はこちらもどうぞ
VOGELKUCK|Web/UIデザイナー歴16年目のフリーランス。これまで数々のスクール取材&体験を行ってきた経験をもとにしたWebメディアを運営。多数の大手企業Webサイト制作経験あり。
スポンサードサーチ
主婦・ママに合ったWebデザインスクールの選び方
Webデザインスクールは数々ありますが、その中から自分に合ったスクールを探し出すのはなかなか困難です。
そこで、特にここだけはチェックしたいポイントについてご紹介しますので、スクール選びの参考にしていただければと思います。
チェックポイント
1. 目標とする稼ぎに合ったスキルが学べること
そもそも「自分がどの程度稼ぎたいのか」、そして「稼ぐために何を学ぶ必要があるのか」は、初心者の方はなかなか判断が難しいですが、かなり重要なポイントなのでしっかりチェックする必要があります。

このあとの項目ではその学ぶスキルと稼げる金額について解説していますのでぜひ参考にしてみてください。
2. 自宅でも学習が進められること
子育て中の主婦・ママの方は時間が限られていることが一般的です。
学習や質問などをしたいときにスクールの営業時間外だった場合、せっかくスタートしても学習が思い通り進まなくなる恐れがあります。
スクールの対応時間はできるだけ長いほど自分に合わせやすいため営業時間は長いほど理想です。
また、「教室で学ぶスクール」と「オンラインで自宅で学ぶスクール」がありますが、オンラインの方が学べる時間の制約が少なく、価格もリーズナブルなのでおすすめです。

とはいえ、最近では教室タイプでもオンラインだけで完結できるスタイルが一般的となってきましたので、主婦の方でも選びやすい環境が整ってきました。
自宅で学習を進めやすいスクール
- CodeCamp オンライン専門
朝7時〜夜23時まで対応可能なWebデザインスクール - Famm オンライン専門
ベビーシッター無料手配のWebデザインスクール - SHElikes オンライン・教室
教室・オンライン併用の女性向けクリエイティブスクール
※上記は抜粋で掲載。詳しいおすすめスクール一覧は後ほどご紹介します(以下同様)
3. 在宅ワークを目指すならそのための知識も学べること
Webデザインスクールの中には、在宅ワークや副業などのスキル学習も含まれているスクールも登場しています。
「仕事獲得スキル」や「契約方法」など、Web制作以外のことも学べるため在宅ワークを目指す方は専門知識も学べるスクールだと安心です。
専門知識も学べるスクール
- SHElikes オンライン・教室
フリーランスや副業など専門コースが充実 - Famm オンライン専門
卒業後に実際の案件受託・納品が実体験できる - たのまな 在宅WORKスタートパック オンライン専門
スキルアップ実習&副業セミナーあり
4. 支援サービスが充実しているとなお良い
Webデザインスクールの中には、以下の通り各種支援サービスがついたスクールもあります。重視したいポイントがある方はそのサービスが付属したスクールも合わせて検討してみてください。
各種サポート付きスクール
- SHElikes オンライン・教室
お仕事を獲得するための各種サポート付き - Famm オンライン専門
ベビーシッターを自宅に無料手配 - TechAcademy オンライン専門
副業案件紹介とそのサポート付き

仕事の獲得から受講するためのサポートまであって、なかなか手厚いスクールがあるのね!

数年前まではこういったサポート付きスクールはなかったので、それだけWebデザインを学びたい主婦の方が増えてきたということですね。
稼げるWebデザイナーになるためには何を学ぶ必要があるの?
ここからはWebデザイン未経験の方向けに「そもそも何を学べばいいのか?」についてご紹介します。
初心者の方にはとても大切な内容ですので、Webデザインスクールを選ぶ前にできるだけ理解を深めていただければと思います。

知ってるよ!という方はスキップしてくださって大丈夫です。
最低でも知っておきたいスキル一覧
- Webデザインの基本知識
- Photoshop ※デザインソフト
- Illustrator ※デザインソフト
- HTML/CSS ※構築言語
- JavaScript/jQuery ※プログラミング
- レスポンシブサイト ※HTML/CSS応用
実はWeb制作というのは、いくつかのスキルが組み合わさって一つのWebサイトが出来ているため、どれか一つのスキルを学べば良いというものではありません。
このスキルは時代によって色々と変わっていくのですが、現代ではひとまず上記スキルが基本ベースとなっていますので、最低でも知っておいた方が無難です。

それぞれのスキルについて、もう少し詳しくご紹介します。
スキル1:Webデザインの基本知識
スクールによってはここが抜けているところもありますが、その場合は以下書籍の第1章まで軽く目を通すだけでもOKです。

スキル2:Photoshop(フォトショップ)
Webデザイナーの定番ソフトとしてまず始めに習得しましょう。

スキル3:Illustrator(イラストレーター)
Illustratorで作ったロゴなどをPhotoshopに入れ込んだり、逆にIllustratorのみで全てのWebデザインを行う方もいらっしゃいます。

スキル4:HTML/CSS
そして構築することでようやくWebサイトとして一般公開できます。
構築ソフトは無料のものもありますが、先程ご紹介したお得なソフトにも含まれていますので、Web制作はこれ1つあれば充分ですね。

スキル5:JavaScript/jQuery
jQuery(ジェイクエリー)というのはJavaScriptをさらに簡単に使えるようにした技術ですので、こちらをベースに学びましょう。
こちらも先程の構築ソフトを利用します。

スキル6:レスポンシブサイト
今ではパソコンよりもスマホでWebが見られる機会が多くなりました。
レスポンシブサイトは基本的にHTML/CSSの応用版ですので、こちらをおさえれば比較的スムーズに知識習得が可能です。

※スキルについてより詳しく知りたい方はこちらのページへどうぞ。
【まとめ】初心者の方がWebデザインを学ぶなら最低限必要なスキル
このページでは、初心者の方がWebデザイナーとしてのキャリアをスタートする上で最低でも学んでおきたいスキルについて分かりやすく解説します。是非参考にしてみてください。

いろいろあって、めっちゃ大変そうー!(涙)
これって全部覚えなきゃダメなの??

できれば全部覚えたほうが良いですが、在宅で稼ぎたいレベルによって以下のように習得スキルの選別を行ってもいいと思います。
バナー・ロゴ・イラスト受注程度(月収目安:1万〜5万円ほど)
- Photoshop
- Illustrator
Webサイトのデザインのみ受注(月収目安:3万〜18万円ほど)
- Webデザインの基本知識
- Photoshop
- Illustrator
- HTML/CSS
Webサイトの構築を含むデザイン受注(月収目安:5万〜30万円ほど)
- Webデザインの基本知識
- Photoshop
- Illustrator
- HTML/CSS
- JavaScript/jQuery
- レスポンシブサイト

習得スキルが増えるほどに受注できる案件も増えていきますので、しっかり稼ぎたい方はぜひ挑戦してみてくださいね!
スポンサードサーチ
主婦・ママ向けのおすすめWebデザインスクール
というわけでお待たせしました。
ここからは主婦・ママにおすすめのWebデザインスクールをご紹介してまいります。
およそ40社あるスクールから、タイプ別に7社厳選しました。
先に一覧でご紹介しますので、各スクールの詳細情報はこのあとの項目で解説します。
※以下価格は2022年4月時点の各スクールの参考料金(税+入学金込み)です。
教室・オンラインどちらもありのWebデザインスクール
- SHElikes
27種類から学び放題!女性限定クリエイティブスクール
179,080円/受け放題1ヶ月〜(青山・銀座・名古屋) - ヒューマンアカデミー
全国対応!教育訓練給付金で最大10万円支給
479,600円/6ヶ月(入学金込み) - デジタルハリウッド(主婦・ママクラス)
本格デビューを目指す!デジハリの主婦・ママ特化版
583,000円/7ヶ月
オンライン専門のWebデザインスクール
- CodeCamp
個別指導で学べる!朝7時〜夜23時まで対応
198,000円 → 173,250円/2ヶ月プラン(入学金込み)
※当サイト限定クーポン適用価格 - Famm
ベビーシッターを無料で自宅に手配
162,800円/1ヶ月 - たのまな 在宅WORKスタートパック
在宅ワーク特化の通信講座
313,300円/6ヶ月〜 - デジハリONLINE 在宅・副業プラン
デジハリのオンライン特化版
393,800円/7ヶ月間

以下より詳しくご紹介していきますが、ページ下部では最もおすすめの2社についての比較と解説をしていますので、そちらも合わせてご覧ください。
教室・オンラインどちらもありのWebデザインスクール
SHElikes|女性専用・学び放題のクリエイティブスクール
ポイント
- 女性専用・学び放題のクリエイティブスクール
- 月1回のコーチングや毎日行う勉強会でモチベーションアップ
- コース修了試験・卒業制作に合格した方はSHEから業務斡旋
SHElikesはWebデザインの他、マーケティング・動画・ライティングなど様々なクリエイティブスキルが「学び放題」の女性専用スクールです。オンラインのみで学習できる他、東京・名古屋・大阪には教室もあります。卒業生の作品も公開されていますが美しいですね。
複数の受講生と月に1回受けられるコーチングや、「もくもく会」という講師・受講生を交えた勉強会がオンラインなら毎日、教室なら週2〜3回開催されるため、疑問点の解消・モチベーション維持・仲間との出会いが相互に実現できる魅力的なシステムとなっています。
価格もかなりリーズナブルな部類に入ります。無料体験レッスン参加でさらに1ヶ月分無料となりますので、検討される方はぜひ一度ご参加ください。
受講タイプ | オンライン・教室 |
コース | Webデザインコース |
料金 | 入会金162,800円+16,280円(1ヶ月受け放題プラン)他あり(税込) |
習得スキル | Photoshop・HTML/CSS・レスポンシブデザイン・jQueryアニメーション・ワイヤーフレーム制作・Webマーケ基礎 ※Illustratorコースもあり |
総学習時間 | 動画視聴14時間+学習時間 |
受講期間 | 2〜3ヶ月間 |
教室 | 青山・銀座・名古屋・大阪 |
卒業後サポート | コース修了試験・卒業制作に合格した方はSHEから案件紹介可能 |
無料体験レッスン | » 無料体験レッスンあり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- SHElikes ※無料体験レッスン参加で初月無料特典あり!
「SHElikes」が多くの女性に選ばれる6つの特徴とは?
SHElikesはWebデザインを始め、ライティングやマーケティングなどさまざまなクリエイティブスキルをすべて「受け放題」で習得できる女性専用クリエイティブスクールです。このページではそんなSHElikesについて詳しくご紹介してまいります。
ヒューマンアカデミー Webデザイン講座|全国規模のスクール
ポイント
- 全国規模でWebデザインが学べる総合スクール
- 卒業生の就職内定率90.7%の実績あり
- 教育訓練給付金制度で受講料の20%が支給されるコースあり
ヒューマンアカデミーは全国65の校舎でWebデザインが学べる総合教育スクールです。
卒業生のIT・Web業界への就職内定率は90.7%と、就転職にかなり強い印象があります。
オンライン・教室・併用タイプの3つの学習スタイルから自分の都合に合わせて学ぶことができ、いずれも専任カウンセラー・現役プロ講師などによってあなたの目標を実現させるサポート体制が全国規模で整えられています。
受講料20%が支給される教育訓練給付金制度のコースがあるほか、ママ割・学生割・ご紹介割・ペア割など様々な割引制度が用意されているのもポイント。
無料説明会では早期お申込みで入学金が無料になります!来校はもちろん、オンライン・電話でも気軽に受けられるので検討される方は是非。
受講タイプ | 校舎・オンライン |
コース | Webデザイナーコース ※教育訓練給付制度対象講座 |
料金 | 468,600円+入学金11,000円(税込) ※給付金利用で最大10万円支給 ※別途教材費が必要です |
習得スキル | Webリテラシー講座・Photoshop講座・Illustrator講座・デザイン基礎講座・XD講座・Webサイト制作基礎講座・HTML/CSS講座Basic・HTML/CSS講座Advance・HTML/CSS講座Specialist・レスポンシブWebデザイン講座・WordPress講座Basic・ポートフォリオ制作講座・ITビジネスエッセンシャルガイド講座・制作実践講座 |
総学習時間 | 104.5時間 |
受講期間 | 6ヶ月 |
教室 | 札幌・仙台・大宮・新宿・銀座・柏・千葉・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪梅田・天王寺・三宮・大阪心斎橋・岡山・高松・広島・福岡・熊本・鹿児島・那覇 |
営業時間 | ※校舎により異なる 主に平日10:00〜21:00/土日10:00〜19:00 |
卒業後サポート | » 就転職サポートあり |
無料体験 | 無料説明会あり(来校・オンライン・電話いずれもOK) |
その他 | 教室ではPC・ソフトあり/Adobe CCは受講生価格で購入可 |
- ヒューマンアカデミー
※全国規模の総合スクール
【転職重視派】ヒューマンアカデミーWebデザイン講座が選ばれる5つの理由と解説
ヒューマンアカデミーは数々の転職成功実績を持つ全国規模のキャリアスクールです。今回は中でも高い人気を誇るWebデザイン講座について、現役Webデザイナーならではの目線も交えて詳しく解説していきます。お得情報もまとめてご紹介!
デジタルハリウッド 主婦・ママクラス|デジハリのママ・主婦専用スクール
ポイント
- 子連れOK!授乳にも利用できるキッズスペースあり
- 本格的なWeb制作のスキルが学べる
- 受講中に実際の顧客案件を受けたり営業方法を学べる
デジタルハリウッド(主婦・ママクラス)はデジタルハリウッドSTUDIOの「渋谷・新宿・吉祥寺・立川」のみで開講している主婦・ママクラスです。
オムツ替えや授乳にも利用できるキッズスペースがあり、子供と一緒に参加できる点はまさにママ向けです。※ただしベビーシッターはつきません。
学べるスキルも基本から高度な内容まで一通り学べる他、実際の受注案件を経験したり営業方法なども学べる、とても実践的な内容となっているのが特徴的です。
現状では子連れOKで本格的なWeb制作スキルが習得できるスクールはここだけです。高額ではありますが気になる方はぜひ説明会へご参加ください。
受講タイプ | 教室へ通う |
コース | Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス |
料金 | 583,000円(税込) |
習得スキル | Webデザイン概論・Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・JavaScript/jQuery・Dreamweaver・レスポンシブデザイン |
受講期間 | 7ヶ月 |
教室 | 渋谷・新宿・吉祥寺・立川 |
営業時間 | (火〜金)12:00~22:00/(水木)主婦・ママ専用タイムとして10:00〜/(土日)11:00~20:00 |
卒業後サポート | 就転職サポートあり |
無料体験 | » 説明会あり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。デジハリ生は限定価格で購入可 |
スポンサードサーチ
オンライン専門のWebデザインスクール
CodeCamp|リーズナブルにマンツーマンレッスンが受講可能
ポイント
- 満足度96.6%!手厚いマンツーマン指導
- 毎日7:00〜23:00まで年中無休
- 200名の現役プロ講師から選び放題
CodeCampはこれまで累計5万名以上の受講者、レッスン満足度97.1%、導入企業300社以上と、数々の実績をもつマンツーマン指導型オンラインスクールです。
詳しくはこちらの記事もどうぞ。
200名を超える現役プロ講師陣から好みの講師を選び放題なので、自分に合った講師に絞り込めるメリットがあるほか、7時〜23時まで年中無休という驚異の対応時間!
特にデザインマスターコースでは、Webデザイナーとして最低でも学びたいスキルがバランス良くまとまっており、ツールの基礎知識から本格的なWeb制作・オリジナルWeb制作スキルまで、初心者にはかなり理想的な学習内容となっています。
40分ほどの無料カウンセリングでは1回分のカウンセリング体験ができるほか、オリジナル教科書も一部閲覧できます。しかも当サイト限定クーポンを利用すれば15%割引で利用できますので、検討中の方はぜひ試してみてくださいね!
受講タイプ | オンラインスクール |
コース名 | デザインマスターコース |
料金・プラン | 2ヶ月プラン:198,000円 → 173,250円 4ヶ月プラン:308,000円 → 266,750円 6ヶ月プラン:363,000円 → 313,500円 (税+入学金込) ※当サイト限定クーポン適用価格 |
個別レッスン | 2ヶ月プラン:20回 4ヶ月プラン:40回 6ヶ月プラン:60回 |
習得スキル | Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・JavaScript・jQuery・Bootstrap(レスポンシブデザイン) |
総学習時間 | 160〜200時間 |
対応時間 | 7:00〜23:00 |
チャット | » あり (+16,500円) |
教科書 | 卒業後も閲覧可能 |
キャリア支援 | » 転職サポートあり ※就職・転職成功で特典あり |
無料体験 | » 無料カウンセリングあり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
【取材レポ】CodeCampの裏側色々聞いてみた<Webデザイナー向け>
今回はなんと直接CodeCampへオンライン取材させて頂く機会がございましたので色々とお話を伺ってみました。主にWebデザイナー向けの講座内容について、公式サイトだけでは分からない情報を伺っていますので、検討中の方はぜひご覧ください。
Famm|ベビーシッター付き!ママ専用Webデザインスクール
ポイント
- ベビーシッター付きのスクール
- 1ヶ月の短期で完結
- 卒業後に本物の案件を受注できる
アルバムアプリを展開するFammが開講するWebデザインスクールは、業界でもここだけのベビーシッター付きオンラインスクールです。自宅にベビーシッターを無料で手配してくれるほか、手配が難しければ1回あたり4,000円の費用が受け取れます。
※以前は教室もありましたが、現在はオンラインへ移行しています。
1ヶ月集中型の講座ですが、卒業後も数十万円相当の応用講座が無料で継続的に学べる仕組みが取られています。
スキルの習得のみならず、クライアントを想定した実践的なプログラムや、専門家によるマネーリテラシー講座、キャリアカウンセリングや卒業生専用グループへの招待など付帯するサービスが充実しているのもうれしいポイント。
卒業後にはFammからの本物の案件に挑戦できます。(報酬付き)
無料電話説明会ではスクールの紹介はもちろんカウンセリングも受けられますので是非お試しください。
※追記:今だけ!受講料0円キャンペーン実施中です!
受講タイプ | オンラインスクール(以前は教室もありました) |
コース | Webデザイナーコース |
料金 | 173,800円(税込) |
習得スキル | Photoshop・HTML/CSS (卒業後の応用講座で学べるもの→Illustrator・JavaScript/jQuery・レスポンシブサイト・SEO・WordPress・マネーリテラシー講座・デジタルマーケティングの知識 など) |
総学習時間 | 45〜60時間 |
受講期間 | 1ヶ月間 | 卒業後サポート | Fammより実際の案件の発注も可能 |
無料説明会 | » 無料電話説明会あり |
その他 | MacBookレンタル有り:10,000円/1.5ヶ月 |
- Famm
※ベビーシッター付きスクール
【Fammご担当者様インタビュー】Webデザイナー講座の魅力・評判について取材
今回はベビーシッター付きWebデザインスクールのFammご担当者様に直接オンラインインタビューをさせて頂く機会がございましたので、スクールの魅力・評判などをご紹介します。子育てしながらWebデザインを学びたいママ・主婦の方はぜひご覧ください。
たのまな 在宅WORKスタートパック|在宅ワーク特化の通信スクール
ポイント
- Adobe CCソフト込み価格。オプションでMac Bookも学生価格で買える!
- Web制作の一通りのスキルが習得できる
- 在宅で働くための実践的なセミナーが無料で受講できる
たのまな 在宅WORKスタートパックではデザインに必要なソフトの使い方や、構築作業に必要なHTML/CSS・JavaScriptなど一通りのスキルを学べるほか、仕事の獲得方法や契約書の交わし方など、在宅ワークで役立つセミナーが無料で受講できます。
しかも、通常は別で用意しなければいけないPhotoshop・Illustratorが付属し、更にアカデミック価格で購入できるMacBook付きのコースもあるため、全てワンパッケージで始められるのもポイントです。より詳しくはこちらの記事でも解説しています。
受講タイプ | オンラインスクール |
コース | Web制作コース 他 |
料金 | 313,300円(税込/Adobe CCソフト付き/Macなし) |
習得スキル | Webの基礎知識・Illustrator・Photoshop・HTML/CSS 基礎/応用・レスポンシブWebデザイン・JavaScript・スキルアップ実習・副業セミナー |
総学習時間 | 約67時間 |
受講期間 | 6ヶ月 |
卒業後サポート | スムーズに仕事をスタートするための講座内容充実 |
資料請求 | » 資料請求あり |
その他 | ソフトは付属。PCはアカデミック価格で購入可 |
- たのまな 在宅WORKスタートパック ※Adobe CC付き!
「在宅WORKスタートパック」でゼロから稼げるスキルを身につける
「たのまな 在宅ワークスタートパック」は副業・在宅ワークで稼げるスキルを身につけたい主婦・ママの方は、なによりも先に検討すべき講座です。今回は当講座についてプロ視点で独自解説したいと思います。
デジハリONLINE 在宅・副業プラン|Webデザインの仕事直結講座
ポイント
- 基礎から実践までデジハリならではの映像講座が習得可
- 案件を獲得するためのマネージメントスキルを習得
- 卒業後はフリーランスの案件を紹介してもらえる
デジハリONLINEは、老舗クリエイティブスクール「デジタルハリウッド」の豊富な教材が学べるオンラインスクール版です。
なかでも在宅・副業プランではWeb制作の一通りのスキルを習得しつつ、バナー制作に特化した「バナー広告制作講座」や案件を獲得するための「マネージメントスキル」など、在宅で仕事をするためのスキルを習得できます。
また、卒業後はデジハリ生限定でフリーランス案件を紹介してもらえるのもポイント。最短3ヵ月から在宅で収入を得ることも可能です。
受講タイプ | オンラインスクール |
コース | デジハリONLINE 在宅・副業プラン |
料金 | 393,800円(税込) |
習得スキル | Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・JavaScript/jQuery・Dreamweaver・レスポンシブデザイン・企画/ワークフロー・カラー/フォント・バナー広告制作講座・マネージメントスキル・Webリテラシー |
総学習時間 | 102時間 |
受講期間 | 7ヶ月間 |
卒業後サポート | » 就転職サポートあり |
無料体験 | » 資料請求のみ |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。デジハリ生は限定価格で購入可 |
主婦・ママに最もおすすめのWebデザインスクールは?
主婦の方はできれば以下2社は同時に無料体験でお試しいただくことをお勧めします。
同時無料体験がおすすめの2社
- SHElikes オンライン・教室
27種類から学び放題!女性限定クリエイティブスクール
179,080円/受け放題1ヶ月〜(青山・銀座・名古屋) - CodeCamp オンライン専門
個別指導で学べる!朝7時〜夜23時まで対応
198,000円 → 173,250円/2ヶ月プラン(入学金込み)
※当サイト限定クーポン適用価格
SHElikesはとりあえずの1社として体験受講すべきスクール
SHElikesは女性向けスクールとしてかなり洗練されたサービスです。こちらの記事でも解説していますが、Webデザイナーのみならずライターや動画編集など様々なスキルに定額料金で挑戦できる柔軟性があります。
女性向けとして最適化されたNo.1のキャリアスクールですので、スクールを検討されている方はとりあえずの1社として体験受講がおすすめです。
一方、SHElikesはWebサイト制作そのもののスキルがそれほど深く学べるわけではありません。また、コミュニティは活発ですが講師との関わりがそれほどあるわけではないため、その点をふまえてこちらの体験受講もおすすめなのです。
CodeCampは本格的なWeb制作が学べて講師との個別指導も充実
CodeCampは本格的なプログラミングスクールなのでWeb制作のしっかりした知識を個別指導を交えて学ぶことができるスクールです。
価格は17万円台(2ヶ月)〜と業界でも最安級でありながら、朝7時〜夜23時まで200名以上の講師から自由にセレクトできて、1対1で疑問点の解消やWeb業界についての相談など自由に活用できるため、満足度も97.1%という素晴らしい結果が出ています。
ただし教材は基本的には文章で進めていく形となるため、SHElikesの動画版と比較すると分かりやすさは好みがあるかもしれません。

価格はどちらも似たようなところからスタートできますので、そういった点を踏まえて、この2社の違いはぜひ無料体験を通して自分に合った方を検討いただきたいのです。
無料体験
「SHElikes」が多くの女性に選ばれる6つの特徴とは?
SHElikesはWebデザインを始め、ライティングやマーケティングなどさまざまなクリエイティブスキルをすべて「受け放題」で習得できる女性専用クリエイティブスクールです。このページではそんなSHElikesについて詳しくご紹介してまいります。
CodeCampの特徴・体験談を現役プロが徹底解説!
CodeCampはWeb・IT業界トップクラスの現役プロから直接マンツーマンで学べるオンライン個別指導No.1のスクールです。今回はそんなCodeCampの特徴を無料カウンセリング体験を交えて分かりやすくご紹介してまいります。
ベビーシッター付きのFammはどうなの?
ちなみにFammは子育て中でどうしても手が開けられない方におすすめですが、受講中に学べるレベルはかなり限られています。
もし子供を預ける余裕が全く取れない(けど学びたい!)という方であればもちろんおすすめですが、価格は他と比較してもそれほど違いがあるわけではありませんので、もしスキル重視であればSHElikesやCodeCampの方がおすすめです。
【Fammご担当者様インタビュー】Webデザイナー講座の魅力・評判について取材
今回はベビーシッター付きWebデザインスクールのFammご担当者様に直接オンラインインタビューをさせて頂く機会がございましたので、スクールの魅力・評判などをご紹介します。子育てしながらWebデザインを学びたいママ・主婦の方はぜひご覧ください。
スポンサードサーチ
Webデザインスクールを利用した主婦の実際のインタビュー記事集
以下記事ではスクールを利用して実際にWebデザイナーになられた方のインタビュー記事が掲載されていますので、ぜひ合わせて参考にしてみてくださいね。
【SHElikes 劇的Before After】安定志向の公務員からフリーランスWEBデザイナーに
公務員の仕事は安定していたものの、もっとスキルをつけて色んな仕事を挑戦してみたいと思うように。そして、これからの時代、自分の仕事がAIに代わってしまうのではないかという焦りを抱えてました。
【ヒューマンアカデミー】飲食業界からWebデザイナーへ転身!|修了生インタビュー
ヒューマンアカデミーの修了生へインタビュー!今回は、 ヒューマンアカデミー名古屋校でWebデザイン講座を修了した後、飲食業界からWeb業界への転身を実現された甲斐佳奈さんに、講座のことや、現在のお仕事内容などについてお聞きしました。
【CodeCamp】実務未経験からいきなりフリーランスWebデザイナーになれた理由は!?直営業の秘訣を公開
今回はCodeCampのデザインマスターコースを受講後、フリーランスのWebデザイナーとして活動されているモカさんにインタビューを行いました!
【デジタルハリウッドSTUDIO】Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス紹介動画
Webと動画について学べるデジタルハリウッドSTUDIOで開講している人気講座「Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス」の紹介動画です。 【動画の内容】 ①デジタルハリウッドSTUDIOの紹介 ②Webデザイナー専攻 主婦・ママクラスの紹介、特長 ③卒業後の働き方 ④卒業生インタビュー(5名) ⑤主婦・ママクラス…
子育てしながらWebデザインスクールでの学習時間を確保するアイデア
小さい子供を育てしながら学習する場合はFammのようなベビーシッター付きスクールであればとても助かりますが、そうでないスクールで学習時間を確保するためには、たとえば以下のような方法がありますので参考にしてみてください。
オンラインスクールの場合
教室タイプのスクールの場合
Webデザインスクール卒業後に主婦と仕事を両立する方法
最後になりますが、Webデザインスクールに通って最終的には「在宅で稼げるようになりたい!」または「スキルを習得することでできる副業について知りたい!」という方はぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
※かなりの徹底解説なので、以下ページにまとめました。
在宅主婦Webデザイナーへの道を詳しく解説
【徹底解説】Webデザイナー未経験の主婦が在宅で稼ぐまでの実践方法
専業主婦で家事・子育てをしながら在宅ワークとして未経験からのWebデザイナーを目指したい方の実践的な解説記事です。スキル習得で稼げる副業についてもご紹介!

スキルを習得することで新しい道が開けそうね!

ぜひ、働きやすい在宅ワークでしっかり稼げるようになりましょう!
このページが参考になりましたら嬉しいです。
こちらの記事もおすすめ
【2020年最新】主婦300人にアンケート!最も稼げた副業トップ10を発表!
主婦の方にアンケートを取って「これまでで最も稼げた副業」について伺ってみました。2020年最新版です。今回は募集人数を300名に増やし、さらに売上げではなく「利益」ベースでお答え頂いたので精度も向上しているはず。ぜひ参考にしてみてくださいね!
よくある質問
主婦の方がWebデザインスクールを検討される際によくある質問について私なりに回答してみました。
スクールを検討する際はぜひ参考にしてみてください。
未経験の主婦がスクールで学んで在宅Webデザイナーになれますか?
未経験からスクールで学んで実際の在宅Webデザイナーとして活躍している主婦の方は多くいらっしゃいます。
また、最近のスクールはそのためのサポートも充実しています。
しっかりしたスキルがあって仕事を獲得するための知識があれば(在宅ワークの場合は)年齢もそれほど関係なく実現できます。
主婦がWebデザインを学ぶなら独学ではダメですか?
独学でもダメではありませんが、やや時間がかかり苦戦を強いられる可能性はあります。
現在、主婦のWebデザイナーが増えてきた経緯にはWebデザインスクールがそのサポートを行う機会が増えてきたことも大きく関係しています。
もちろん、スクールが存在する前には独学でWebデザインを学んで制作会社に就職する主婦の方もいらっしゃいましたが、かなりの努力家だった可能性もあります。
現代では主婦がWebデザイナーになりやすい環境が整えられていますので、まずはスクールで基礎を学び、そのうえでより高度なスキルを独学される形が個人的に理想ではないかと思います。
職業訓練校でもWebデザインが学べるようですが主婦でも大丈夫そうですか?
ハローワークを通して受講申込書を提出すれば主婦でももちろん受講は可能です。無料で充実したWebデザインの知識が学べるのでいいですよね。
ただ、職業訓練校の場合はたとえば平日毎日15時〜20時までびっちりで、たまに土曜日も登校するなど、結構ハードです。
子供を保育園に預けたりしても突然風邪を引いて休むこともあると思いますし、小学校でも同じ状況が言えます。
もっと時間に柔軟性があった方が主婦の方にはいいと思いますので、個人的には一般的なWebデザインスクールがおすすめですが、それでもなんとかやれそうという方であれば、職業訓練校を検討されてもいいと思います。
CodeCamp Famm SHElikes オンラインスクール たのまな 在宅WORKスタートパック デジタルハリウッド デジハリONLINE ヒューマンアカデミー 主婦 副業 通学スクール