マイナビクリエイターで転職された方の体験談を聞きたいです!
というあなたのために、今回はマイナビクリエイターを活用して実際にWebデザイナーに転職された女性の方に体験談を伺うことができましたのでご紹介します。
今回お話を伺ったのは29歳の女性会社員、本庄さん。
サービスエリアの企画職からネット通販会社(アパレル)のWebデザイナー・マーケターへと転職を成功されたそうです。
とっても参考になるお話が伺えたのでぜひご覧ください!
補足
マイナビクリエイターは基本的に実務経験者・スクール卒業生が優先されます。
全くの未経験からエージェントの利用を検討される方は、はじめにWebデザインスクールでスキルを習得されることをおすすめします。
担当者インタビューも行っております
インタビューに答えて頂いた方の情報
まずはじめに、今回お答えいただいた本庄さんの情報をご紹介します。
本庄さんの情報
- 性別:女性
- 年齢:29歳
- 転職前のお仕事:サービスエリアでの企画等
- 転職先の事業内容:アパレルのネット通販
- 転職先の職種:Webデザイン・マーケティング
ではインタビュースタートです!
転職前はどんなお仕事をされていましたか?
本庄さん:高速道路のサービスエリアを管轄する仕事をしていました。
主にサービスエリアで働く方々からの問い合わせ対応や、制服やお菓子などの企画と受発注、現地出張などをしていました。
転職しようと思われた理由は何ですか?
本庄さん:率直に言うと、やりがいを見出せなくなってきたからです。
約6年間勤め、その後に結婚と出産を経て会社に戻りました。
でも戻ってみると、私の生活を気遣ってか単調な事務仕事だけを淡々と行う部署に変わってしまって・・・。
子育てをしながらの仕事としてはありがたい面もありましたが、どうしてもやりがいを感じなくなってしまって転職しようと思ったのです。
マイナビクリエイターを選んだ理由や、初めて転職相談を受けた際の感想を教えて下さい
本庄さん:当時は手探りで何も分からず転職活動を始めたので、リクナビやビズリーチなど様々な転職サイトに登録しましたが、なかでも早い段階から連絡を頂けていたので、マイナビクリエイターさんを選びました。
一応KENスクールでスキルだけは習得していたんですけど、Web業界が初めての職種だったこともあって、転職相談はとても不安はありましたね。。
未経験からの転職は厳しいかもと思いながら伺いましたが、実際はとても丁寧に相談に乗って頂けたので本当に安心しました!
マイナビクリエイターを利用して「ここは良かった」と思う点を教えて下さい。
本庄さん:何より一番良かったのは担当の方がとても親身になってくれたことですね。
未経験の自分に冷たくあしらうこともなく、不安なことを丁寧にヒアリングいただいてカウンセリングを受けられたのでとても安心しました。
プロのヒアリング能力
本庄さん:中でもやはりプロだなと思ったのはヒアリング能力です。
私自身希望しているのは職種程度で、どんな雰囲気の会社がいいのかとか、福利厚生や組織の風土、年齢層などは全く意識してなかったんです。
でも、カウンセラーさんにその部分を一つ一つ丁寧にヒアリングしてもらうことができたので、自分自身ではなかなか言い表せなかったような条件も、しっかり洗い出して頂けたのは本当にすごいなと思いました。
細かいホスピタリティ
本庄さん:最初に申し込みしたときから、活動中や転職したあとまで「順調ですか?馴染めていますか?」などちょくちょく連絡を頂けていたのでフォロー体制にはとても満足しています。
それから、何が何でも転職させようという姿勢が無くて、本当に希望とするような求人を一緒に探してくれたことも良かったですね。
最終的にはアパレルを扱うネット通販会社へ転職できたのですが、正直私一人じゃ到底見つけられなかったですね。独自の求人を抱えるマイナビクリエイターさんだからこそ実現できた転職だと思います。
逆に「ここはイマイチ」と思う点があったら教えて下さい。
本庄さん:正直、サービスの内容が良い割にWebサイトそのものから魅力が伝わってこない点が残念だと思いました。
宣伝的な内容が多くて、転職を希望している人からすれば有益な情報が少ないのかな?と感じてしまいました。
それから、営業やカウンセラーの方の印象はすごく良かったのですが、こちらからエージェントに電話したときに、事務の方なのかとてもぶっきらぼうな対応を受けたことは残念でした。たまたまイライラしているときだったのかもしれませんが・・・
実際に転職した企業ではどのようなお仕事をしていますか?
本庄さん:転職した企業ではWebデザインとマーケティングの仕事をしています。
WebサイトやSNSに出稿するデジタル広告のデザイン、それから自社サイトのデザインやそれらの効果測定などを行っています。
転職して良かったことは何ですか?
本庄さん:正直年収は下がってしまったのですが、求めていた仕事のやりがいは前職とは比べ物にならないぐらいあります。スクールで習得したスキルも色々と活かせてとても満足しています。
それからすごいのが、転職当初はあまり気にしていなかったのですが、職場の雰囲気や人間関係など、担当の方が引き出してくれた私の要望がズバリと当たっていたのは感動しました!
改めてカウンセリングの質は高かったなと気付かされた瞬間です。
最後に、マイナビクリエイターの利用を検討されている方へのメッセージをお願いします。
本庄さん:転職サイトや転職エージェントは数多くありますが、私自身はこのマイナビクリエイターさんを利用して本当に良かったと思っています。
ただ、もしかすると担当の方との相性が一番大切かもしれません。
私は相性ぴったりな方に当たってくれたので良かったですが、人が行う以上もしかすると相性が合わないことだってあるかもしれません。
その時は、自分の人生なのだから自分に合った担当の方に変更してもらって活動した方が良いと思います。
とはいえ、人がいい職場だなというのは担当の方との話でひしひしと伝わってきましたけどね(笑)
本庄さん、どうもありがとうございました!
- マイナビクリエイター ※丁寧なカウンセリングサービス
さいごに
お話を伺ってみるとマイナビクリエイターのヒアリング力とそれに対する提案力というのは、とても価値がありそうですね。
ただ闇雲に求人の提案をするのではなく、丁寧に自分の内面を洗い出した上でそれにマッチした求人の提案を受けられる。とても品質の高いサービスであることを感じさせます。
これは、かなり期待できそうね!
マイナビクリエイターはクリエイティブのキャリアチェンジには特に強い印象があります。
ぜひ一度、無料カウンセリングを受けて自分のキャリアの可能性について相談してみてくださいね。
さいごに、改めてマイナビクリエイターの詳細です。
マイナビクリエイター|クリエイター求人多数!実務未経験もOK
ポイント
- Web・IT・ゲーム業界専門の転職エージェント
- クリエイター向けのサポートがとにかく手厚い
- 実務未経験者の就転職にも対応
マイナビクリエイターは「Web・IT・ゲーム業界」に特化した転職エージェントです。
クリエイター向けに充実した求人数とサポート体制があるため、デザイナーなどのクリエイター職を目指したい方は特におすすめです。
また、WEB・クリエイティブ系のスクールを卒業した方であれば「実務未経験」の就職にも対応した数少ない1社です。
一般的な転職サービスではキャリアアドバイザー1人あたり毎月40~50名の転職希望者を扱う中、マイナビクリエイターは毎月20名までと決められている点も注目ポイント。
求人の量はもちろん、質を重視する方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。
利用料 | すべて無料 |
年齢層 | 25歳〜34歳 |
対象者 | IT・Web・ゲーム業界の実務経験者またはスクール卒業生 |
対応地域 | 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県 |
体験談 | » Webデザイナー / » UIデザイナー |
登録 | » 無料サービス登録 |
- マイナビクリエイター ※サポートが手厚い
以上、この記事が参考になりましたら嬉しいです!
こちらの記事もおすすめ
- Webデザイナー向け転職エージェント ※おすすめ厳選!
- Webデザイナー未経験可求人の真実 ※転職成功方法も解説