
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座ってどんな感じなんだろう?
というあなたのために、今回は実際にこの講座を購入して調査してみましたので、評判・クチコミ調査と合わせて詳しくご紹介します。
また、以下のページではこの通信講座も含めた3社の比較を行っていますので、合わせてご覧ください
体験者の私が解説します!
高橋@VOGELKUCK
Web/UIデザイナー歴18年目のフリーランス。これまで多数の大手企業Webサイト制作を行いながら同時にWebメディアVOGELKUCK.comを運営。知見を元にしたアドバイスなどを行う。
※ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座は以前「たのまな」という名称のサービスでした。当ページでは以前の購入者向けに一部その文言を記載してご紹介しています。
ヒューマンアカデミーたのまなAdobeベーシック講座とは?
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座には以下4つの特徴がありますので、まずはそれぞれ詳しく解説します
4つの特徴
1. Adobe CCアカデミック版と動画講座がセットになった商品
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座はAdobe CCアカデミック版と動画講座などがセットになった商品です。
具体的なパッケージ内容としては以下のようになっています
パッケージ内容
- Adobe CC アカデミック版 1年分
+ - 動画講座 3ヶ月間
+ - メールサポート 3ヶ月間
= - 68,800円(税込)
アカデミック版と記載がありますが、これは社会人でも特別に購入可能なアカデミック版となっています。
ヒューマンアカデミーはAdobeのプラチナスクールパートナー
なぜ社会人がアカデミック版を買えるのかというと、ヒューマンアカデミーがAdobeのプラチナスクールパートナーという特別な認定を受けているからです。
この制度に認定されたスクールは、Adobeの使い方を解説した講座とセットであることを条件にAdobe CCアカデミック版が販売できるようになるので、こちらはその恩恵を受けてアカデミック版Adobe CCが購入できるという仕組みです。
追記:なお、Adobe CCの商用利用は公式に認められていますので、お仕事で使う方も問題なく利用可能です。ただし、法人での購入が認められていないので個人で購入して法人で利用するような形はNGですので、ご注意ください。
2. 5つのAdobeツールの使い方が動画で学べる
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座では以下5つのAdobeツールの使い方が動画で学べます
学べるAdobeツール
- Photoshop
- Illustrator
- Premier
- After Effects
- XD
各動画の簡単なサンプルが公式サイトでも紹介されています
Photoshop講座
Illustrator講座
Premier講座
After Effects講座
XD講座
3. 最大12ヶ月まで動画視聴できるコースあり
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座には以下3つのコースが用意されています
コース
- 3ヶ月コース:68,800円
動画視聴と質問(3ヶ月)+Adobe CC(1年) - 6ヶ月コース:74,620円
動画視聴と質問(6ヶ月)+Adobe CC(1年) - 12ヶ月コース:105,620円
動画視聴と質問(12ヶ月)+Adobe CC(1年)
いずれのコースも、Adobe CCは1年間のみの契約となる点は要注意です。
動画は比較的ボリュームがあるため、忙しい方は長めの期間での契約を検討してみてください。
4. Adobeベーシック講座は2年目以降も同じように買える
Adobeベーシック講座は購入1回限りといったルールはありません。
そのため、1年後に再度購入すれば2年目以降も同じように使い続けることができます。
ただし、購入規約では「1年以内に複数購入は対応できません」と記載があります。
他の通信講座では1年経過1週間ほど前から再購入できるようなので基本的に大丈夫だとは思いますが、念のため1年以内に購入する場合は他の通信講座で購入してみてもいいかもしれません。
講座の実体験レビュー
具体的な講座の中身が気になる方もいらっしゃると思いますので、実体験した内容をご紹介します。
補足:この講座は2024年12月に購入した時点の内容となっています。
システムにログインすると受講生専用のページが表示されます。
「eラーニング」をクリックすると各講座の学習状況などが表示され
それぞれの講座をクリックすると動画講座が閲覧できるようになっています
動画は全画面で表示することも可能で、再生スピードも通常のほか4段階で変更することが可能
学習システムとしては全体的に洗練された印象があります。
個人的に2019年頃もこの講座を体験したことがありますが、当時とはだいぶシステムが違って進歩している印象があります。
実践的な動画講座が魅力的
基本的にはツールの使い方を解説した基礎講座となっていますが、それだけでなく以下のような実践的な使い方が学べる点も魅力的だと感じました。
実践的に学べる内容
- YouTubeサムネイル
- ロゴデザイン
- 名刺デザイン
- YouTube動画制作
- ホームページデザイン
例えばIllustrator講座では名刺デザインの作り方が学べるのですが、印刷用入稿データの作り方まで学べるので初心者にはかなり参考になると思います。
ツールの使い方だけだと使うシーンがイメージしづらかったりしますが、実際の作業場面と一緒に学ぶことで具体的な活用方法が理解できるのでより分かりやすく感じますね。
もちろん、更に高度なスキルを磨こうと思うならUdemyなどがおすすめですが、初心者向けとしてはこれで十分ではないかと思います。
動画講座で感じた改善希望点
一方、講師の方が現役プロデザイナーなのは良いですが教えることのプロではないため、単調でやや眠くなる場面があると感じました。
動画の速度は何段階か上げることができるので、速めに再生して学ばれるのがおすすめです。
購入からAdobeコード登録までの流れ
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座での購入手順からAdobeコード登録までの流れを詳しく解説します
※補足:以下2024年に購入した際のステップです。
お申込み注意事項では事前の確認事項があります。
確認のうえ「同意する」ボタンをクリックし、次へ進みます。
内容を確認し「ご注文手続きへ」ボタンをクリックします。
このサービスのアカウントをお持ちの方はID・パスワードを入力してログイン。
お持ちでない方は「会員登録して購入」をクリックしてください。
会員でない方はここで一旦新規登録を行います。
氏名・住所などの情報をすべて入力のうえ、「確認画面へ」をクリック。
次の画面で確認画面が表示されますので「登録する」ボタンをクリック。
ご注文主・お届け先を確認し、お支払い情報を選択します。
クレジットカードであれば最短翌営業日までにお届けされるのでおすすめです。
クーポンコードの画面がありますが、このAdobe講座にはコード発行実績はありませんので、他講座のキャンペーン用です。
「設定してご注文の確認に進む」をクリックしてください。
クレジットカード情報を入力のうえ、「注文を確定する」をクリックして完了です。
「ご注文ありがとうございました」の画面が表示されれば無事注文完了です。
その後、早ければ当日、遅くとも翌営業日までにAdobeコード発行のメールが届きます。
このメールにはAdobeコードなどは直接記載されていないため、一旦マイページにログインします。
購入の際に入力した「ID・パスワード」を入力のうえログインしてください。
ヒューマンアカデミーの会員マイページが表示されますので、「購入履歴」をクリック。
オーダーIDの項目にある番号をクリックしてください。
表示されたページを下にスクロールすると「Adobeコード」と書かれたエリアがありますので、このコードをコピーしてください。
▼Adobeアカウントをお持ちの方
アカウント管理ページにアクセスし「新しいコードを引き換える」をクリックのうえ、さきほどコピーしたコードを貼り付けて「追加」を押してください。
▼Adobeアカウントを持っていない新規の方
こちらのPDFを参考にアカウント作成のうえ、先程コピーしたコードを貼り付けて登録してください。
以上でAdobe CCは利用可能になりました。各アプリのダウンロード方法などはこちらの動画を参考にしてください。
また、ヒューマンアカデミーの動画講座などはマイページの「assistマイページ」をクリックすると閲覧できるページが表示されます。
注意事項
ここで1点注意事項ですが、STEP13のAdobeアカウントでクレジットカードを登録してしまうと1年後に正規料金で自動更新されてしまいますのでその点は要注意です。
今後もAdobe付き通信講座を利用したい場合はAdobe公式アカント内でのクレジットカード登録は避けたほうが無難です。
Xで集めた評判・口コミレビュー
その他にもヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座を利用された方の評判・口コミをXを元に調査してみました。
補足:2024年3月以前は「たのまな」という名前のサービス名でした。2024年4月にリニューアルされて「ヒューマンアカデミー通信講座」に改称されました。
来月Adobeのコンプリート版の1年割引が切れます。次回請求から6,480円…。最近PrもAeも使ってないので解約するか悩みに悩んでましたが継続。
— いもこ@動画編集 (@invblg_mch) May 28, 2022
今度は「たのまな」を利用させていただきました😊
XDの講座があるのが決め手でした。本当はPsもAiも習得したい!時間は有限なので何を優先するかですね。
たのまなさんのAdobeベーシック講座「Illustrator編」視聴終了!Illustrator使い方の基礎と簡単な実践、納品までの簡単な道のりを学ばせていただきました😊
— くろ@デザインする管理栄養士 (@qrologue) April 10, 2023
次はPhotoshop!まずは各アプリケーションの基本的な触り方を学んでいきたいと思います
これはガチです。
— やんこ / Webデザイナー (@yanco_web) February 1, 2023
Adobeのコンプリートプランを格安で手に入れたいなら『たのまな』がおすすめ。
Adobeの一年契約ができる上に、1ヶ月間Ps、Ai、XD、Pr、Aeの講座が受け放題。
個人でAdobeを契約するならこれだ!!https://t.co/sFtDpfP2rM
#Figma が9割の私ですが #Ai を使うことになりAdobeの契約を #たのまな でしました。半額近くで購入、ヒューマンアカデミーのオンライン講座付です。
— あやか👩🏻💻 (@designer_desu) July 6, 2022
これを機に1ヶ月間オンライン講座も受講中。やっぱ基礎は重要ですね!必要な場合、領収書も手書きで郵送してくれますよ😊 #DTPデザイン #webデザイン
ヤバい…やらかしました😣
— なな🌺 Webデザイン×Webサイト制作×集客コンサル (@nanaco_room) July 1, 2022
昨日でAdobeの更新切れてしまいました…
商売道具なのになんたる失態…💦
しかしまだ使えた!
どうやら閉じなければしばらく使えるみたいです
Macで助かった😂
けどたのまなさんでID 発行3営業日待つのはツラいです…💦
さいごに
ヒューマンアカデミーAdobeベーシック講座のご紹介をしてまいりました。
アカデミック版Adobe CCが買えて、使い方も詳しく学べるので初心者の方には特におすすめのサービスです!
Adobe付き通信講座についてはその他講座も含め、以下記事で詳しく比較していますのでぜひ合わせてご覧くださいね
以上!このページが参考になりましたら嬉しいです。