※注意
テックキャンプデザイナー転職は2021年12月でサービス終了となりました。以下情報は当時のものとなりますのでご注意下さい。
転職に強いスクールはこちらの記事でもご紹介していますのでそちらをご覧ください。
デザインに特化したWebデザインスクール?
なんかオシャレな感じ。超気になるー!
というテックキャンプ デザイナー転職について気になるあなたのための記事です。
テックキャンプ デザイナー転職はテックキャンプ プログラミング教養で有名な株式会社divが運営するデザイナー転職に特化したスクールです。
料金はなんと税込767,800円(短期集中×通学プラン)と高額ですが、そんな料金を払って一体何を得られるのか!?今回はそんなテックキャンプ デザイナー転職について直接お話を伺ってきましたのでレポートも兼ねてご紹介してまいります。
本気でプロのWebデザイナーを目指す方はぜひご覧ください!
Web/UIデザイナー歴16年目のフリーランス。これまで数々のスクール取材&体験を行ってきた経験をもとにしたWebメディアを運営。多数の大手企業Webサイト制作経験あり。» 詳細はこちら
こちらの記事もおすすめ
テックキャンプ デザイナー転職が選ばれる7つの特徴
まずは、テックキャンプ デザイナー転職とはどんな内容なのか、特徴を教えていただけますか?
担当者:テックキャンプ デザイナー転職では未経験から最短10週間でプロのWebデザインスキルを身につけ、Webデザイナーとしてのキャリアを実際に実現するまで完全サポートします。
コースは「実現すればいいな」ではなく「実現させる(コミットする)」ためのカリキュラムやサポートとなっている点に特徴があります。以下はそれを実現するための主な特徴です。
1.600時間を超える超実践型カリキュラム
担当者:600時間を超える学習プログラムは、パソコン初心者のための内容から、デザインのより深いレベルまで、Webデザイナーとして必要とされる汎用的なスキルをすべて身につけます。
単なる「知っている」レベルではなく、実際にゼロから目的のプロダクトを生み出せるまでの確かな技術力を養成する超実践型のカリキュラムとなっています。
身につく代表的なスキル(抜粋)
- デザインの基本原則
- ペルソナ設計
- UI/UX設計
- Webサイトの構成
- LPの制作
- ホームページ制作
- レスポンシブデザイン
- Illustratorの使い方
- Photoshopの使い方
- Figmaの使い方
- バナー/アイコン制作
- 画像加工
- 画像の切り取り
- HTML/CSS
- JavaScript
- jQuery
- レスポンシブ対応
- BootStrap
他のスクールと比較すると600時間は圧倒的な勉強量ですね
他スクールの総学習時間
- CodeCamp:160〜200時間/2〜6ヶ月
- TechAcademy:160時間/4〜16週間
- デジタルハリウッド:120時間/6ヶ月
- テックキャンプ デザイナー転職:600時間/10週間
2.渋谷駅徒歩5分。国内最大級のデザイナー教室に週7日通い放題
担当者:渋谷駅から徒歩5分。広さは140坪で、デザイナー育成の教室としては国内最大級の専用教室が利用できます。平日は9時〜22時、土日は11時〜22時まで利用し放題です。
室内はシリコンバレーの最先端企業をモチーフにした洗練された空間となっており、学習時の負担を軽減するためにイス等にもこだわり抜いています。
3.週7日×1日11時間、無制限に質問し放題
担当者:また、毎日11時〜22時までは講師への質問もし放題で、教室へ通えない場合でもその時間帯であればオンラインでの質問が可能です。
当社は元々マンツーマンでのレッスンも行っていたのですが、どうしても受け身となってしまう方が多く、色々と試行錯誤の結果、最終的にこの「いつでも質問できる」という環境こそが最も学習効率が良いということが分かり、現在は自己学習を基本とし講師が側につくこのスタイルでの学習となっています。
学習においてハードルとなるのは「これがよく分からない」となったときに、それをそのまま引きずってしまうことです。
想像してみてください。そんなときにすぐに解消できる環境を。一つ一つ疑問点を解消することで、しっかり効率的に学習を進められることがイメージ頂けると思います。
4.最短3ヶ月でデザイナーとしてのキャリアがスタートできる
テックキャンプ デザイナー転職には「短期集中スタイル」と「夜間・休日スタイル」の2つの受講タイプがあります。
このうち「短期集中スタイル」は10週間でスキルを学びきり、早ければ3ヶ月もかからずデザイナーとしてのキャリアをスタートできます。
この短期集中スタイルは平日昼もびっしり学習を行うため、会社を辞めて受講されるケースがほとんどです。
一方で「夜間・休日スタイル」は会社勤めや学校に通いながら、平日は夜のみ学習を進めるスタイルで26週間(6ヶ月)でスキルを学びます。
5.厳正な試験と研修をクリアした精鋭講師陣
担当者:テックキャンプ デザイナー転職の講師は以下の流れを経て現場に配属されます。技術力が高いのはもちろんですが、教育のやり方も十分に研修することで高いホスピタリティと丁寧な指導を行います。
講師採用までの流れ
- 厳選した採用:
教育や理念に共感した人だけを採用 - 教育研修:
人への教え方を徹底的に研修 - メンター試験:
講師として現場に立つための試験 - 基礎学習の講師に:
基本的な内容のみ現場で教える - ハイレベル技術学習:
プロのデザイナーレベルの技術を学ぶ - EXPERT試験:
テックキャンプ デザイナー転職のカリキュラムを教えられる技術力があるか試験 - オンライン対応:
現場ではなくオンラインから経験を積む - EXPERT講師:
十分な経験を積んだ後現場に入る
6.講師とは別に、あなた専属のライフコーチがサポート役に
担当者:講師とは別に、あなた専属のライフコーチというサポーターが付きます。
ライフコーチは、毎週あなたの学習計画を立てたり、日々の学習具合を確認し、必要に応じてアドバイスを行ったりします。
また、学習とは関係のないことについて相談に乗ったり、将来について一緒に考えたりと、サポート役となるだけでなくあなた全体のモチベーション維持をサポートする重要な役割を担います。
7.就職成功まで完全サポート
担当者:一般的な転職エージェントは自社の提携先の企業を紹介するだけで、決まらなければそれ以上の時間をかけてはくれません。
しかしテックキャンプ デザイナー転職では、まずは企業紹介の前に「教育」が優先されるため、本気で就職できるまでスキル向上を目指します。
そして、就職できなければ何故できなかったのか、また本当に自分にあった会社はどんな会社なのか?などを一緒に考え、面接対策や履歴書添削を含め様々な対策を行います。
これまでサポートを行ってくれたライフコーチと共に、あなたの理想の就職を全力で実現する。これが転職コースの特徴です。
実現できなければ全額返金
担当者:このように、テックキャンプ デザイナー転職には転職を実現させるための仕組みやサポートがありますが、それでも就職できなかった場合には受講料を全額返金させていただく保証制度がございますのでご安心ください。
ここまでご紹介した内容がデザイナー転職の「実現させる(コミットする)」ための主な特徴です。
- テックキャンプ デザイナー転職 ※最短10週間でWebデザイナーに!
テックキャンプ デザイナー転職にはどんな受講生が多い?
テックキャンプ デザイナー転職には主にどんな方がどのような目的で受講されていますか?
担当者:主に20〜30代の女性の方が次のキャリア形成を目指して受講されるケースが多い印象です。
デザイナー転職だけに、専業主婦の方が多いと思われがちですが、学習時間が600時間必要となるために現状主婦の方はほとんどいらっしゃいません。
また、手に職をつけてどこでも働けるようになりたいと受講される方も多いです。
仕事をやめて、10週間集中的に学習に取り組む方が多い印象ですね。
テックキャンプ デザイナー転職受講生の作品集や就職実績は?
テックキャンプ デザイナー転職で学ばれている方の作品集や就職実績などはありますか?
担当者:実はこのクラスは2019年3月に始まったばかりなのです。そのため、現状ではまだ受講生の作品などはございません。
卒業後の進路としては、本校のエンジニアクラスの主な就職先でデザイナー募集も多いため以下企業への就職が増えることは予想されます。
テックキャンプ デザイナー転職の受講生同士のつながりは?
同期など、受講生同士で何かイベントをやったり横のつながりはありますか?それとも講師対生徒のみとなりますか?
担当者:デザイナー転職は毎回一定の定員で募集を行います。そのため、同期のつながりが強くなります。
たとえば毎日「朝会」というのがあるのですが、ここでは参加者全員で瞑想を行ったりメモ書きなどを行ったりします。かなり頭がスッキリとなり、受講生同士のコミュニケーションも増えるので、自然と交流が多くなります。
もちろん一緒に飲みに行かれたりする方も多いですが、何よりお互い切磋琢磨したり、仲間がいるから通い続けられているという方も多いですね。
テックキャンプ デザイナー転職についてお話を伺った印象
以上が直接お話を伺った内容です。
テックキャンプ様、お忙しい中ありがとうございました!
今回伺った場所はテックキャンプ エンジニア転職の土曜日昼間でしたが、受講生がみな黙々と学習に取り組まれているのが印象的でした。
色々とお話を伺った感想としては「とにかく本気」であることがひしひしと伝わってきました。
「結果にコミットする」の言葉で有名なライザップと同じく、テックキャンプ デザイナー転職もプロのデザイナーとしてキャリアをスタートさせるためのカリキュラムやサポート、考え方など、実現させるための仕組みがすべて洗練されていると感じました。
金額は767,800円(税込)と高額ですが、プロのスキルを身につけ、デザイナーとしてガッツリ稼げるようになると投資分はすぐに回収できるようになると思います。
専門学校でも2年で200万円など、ざらにあることを考えるとむしろお得な方かもしれません。
テックキャンプ デザイナー転職は月々税込22,900円の分割払いも可能
また、48回の分割払いにすれば手数料込みで毎月22,900円(税込)で受講することも可能です。(初回のみ税込23,060円)
一括払いだと、今ある貯蓄がガクッと減って生活が不安定になることもありますが、毎月払いにすれば、今後稼いでいく分で支払いを行えるので受講時の負担も軽減されます。
テックキャンプ デザイナー転職の無料カウンセリング参加でさらに10,000円割引!
無料カウンセリングではIT/デザイナー業界プロのキャリアアドバイザーによるあなただけのアドバイスを受けられるだけでなく、受講料10,000円OFFの特典なども受けることが可能ですので、ぜひ参加してみてくださいね。30代後半の方でも大歓迎のようです。
- テックキャンプ デザイナー転職 ※無料カウンセリング参加で10,000円OFF!
テックキャンプ デザイナー転職 まとめ
以上!テックキャンプ デザイナー転職について実際にお話を伺ってきた内容をご紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか?
ちなみに代表のまこなり社長は「仕事・人生に役立つ実践テクニック」としてユーチューバー並みに動画を作られているので、こちらも合わせて見てみてください。社長の人柄だけでなく、有料でもいいぐらい貴重な情報を知ることができますよ。
最後に、改めてテックキャンプ デザイナー転職の詳細です。ぜひ参考にしてみてくださいね!
テックキャンプ デザイナー転職|転職できなければ全額返金!
※注:テックキャンプデザイナー転職は2022年1月5日でサービス終了となりました。
ポイント
- 10週間の短期集中学習でプロのデザインスキル習得
- 就職・転職やフリーになるためのサポートが充実
- 転職できなければ全額返金
テックキャンプのプロ養成コースであるテックキャンプ デザイナー転職では、10週間の短期集中学習で未経験からプロのデザインスキルを学ぶことができます。
PhotoshopやIllustratorはもちろん、デザインの基本原則、ペルソナ設計・リサーチ、コンセプト制作などWebデザインに関する全般的なスキルを座学だけでなく「アウトプット中心」で身につけることができます。
面接対策・履歴書添削やセルフブランディング支援などのサポートが充実していることもポイント。デザイナー転職が実現しなかった場合は受講料が全額返金される制度もあります。
デザイナークラスは開催ごとに定員があるため、気になる方はぜひ早めに無料カウンセリングにご参加ください。参加者は10,000円の割引も受けられますよ!
受講タイプ | 教室へ通う |
コース | テックキャンプ デザイナー転職 |
料金 | 767,800円(税込) |
習得スキル | デザインの基本原則・ペルソナ設計/リサーチ・Illustrator・Photoshop・Webサイトのデザイン・HTML/CSS・JavaScript |
総学習時間 | 600時間 |
受講期間 | 10週間 |
教室 | 渋谷 |
営業時間 | (毎日)11:00〜22:00 |
卒業後サポート | デザイナー就職・転職サポート |
無料体験 | » 無料カウンセリングあり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- テックキャンプ デザイナー転職 ※無料カウンセリング参加で10,000円割引!
こちらの記事もおすすめ