デザイナー目線。モノ・コト紹介するサイト

【11社紹介】UI/UXデザインが学べるスクール&サービス

UI/UXデザイン

A子
A子

UI/UXデザイン・・・よく分からないけど、とにかく勉強しよう!

というあなたのために、今回はUI/UXデザインが学べるスクールを集めてみました。

この記事の主な内容

  1. <教室>へ通って学べるスクール
  2. <オンライン>で学べるスクール
  3. 補足:UI/UXデザイナー向け転職エージェント
講師
講師

本で独学するだけではイマイチ理解できない。最先端の知識を持つ講師から直接学びたい!そんなあなたは是非参考にしてみてくださいね。

執筆者紹介
Web/UIデザイナー歴16年目のフリーランス。これまで数々のスクール取材&体験を行ってきた経験をもとにしたWebメディアを運営。多数の大手企業Webサイト制作経験あり。

スポンサードサーチ

UI/UXが教室で学べるスクール(ほぼ東京)

UI/UXが教室で学べるスクール(ほぼ東京)

はじめに、校舎に通ってUI/UXデザインが学べるスクールからご紹介してまいります。
オンラインだけで学びたい方はスキップしてくださいね。

UI/UXデザインが学べるスクールは主に東京に集中しています。

この知識の知名度・重要度に対する認識はまだまだ遅れているのが現状ですが、それでも最近はだいぶ本格的に学べるスクールが増えてきましたので、以下よりご紹介します。

ご紹介するスクール

  1. 東京デザインプレックス研究所 UI/UXデザイン総合コース
    デザインのプロを育てるスクール
  2. INTERNET ACADEMY UI/UX講座
    正統派Web制作スクール
  3. CSHOOL ほんきでUIデザイン
    アットホームでしっかり学べる
  4. デジタルハリウッド 本科UI/UXD専攻
    老舗クリエイティブスクール
  5. Xデザイン学校
    UX学習に強いスクール
  6. SHElikes
    UI/UXの他、30種類以上の講座が学び放題

東京デザインプレックス研究所

東京デザインプレックス研究所

ポイント

  1. UI/UXプロフェッショナルデザイナーを育成する様々な仕組みがある
  2. 受講生はトップクリエイターによる「講義+ワークショップ」が受講可
  3. 就職するための仕組み・体制がしっかり整っている

東京デザインプレックス研究所「大人のための本格的なデザイン学校を創ろう」をきっかけに設立されたデザインをベースとした本格社会人向けスクールです。

UI/UX専攻では国内最先端のUI/UXデザインを基礎から実務レベルまで学び、即戦力となるスキルを学ぶことができるほか、2023年4月からはさらに国内初UXリサーチが学べるUXリサーチ専攻」コースもスタートするようです。

毎回開かれるトップクリエイターによる講義+ワークショップのプレックスプログラムはこのスクールならではの魅力的なコンテンツですね。

受講タイプ 教室へ通う
コース・料金 UI/UX専攻:UI/UX設計コース 481,800円〜
UXリサーチ専攻:UXリサーチコース 481,800円〜
他多数
※入学金/教材費・実習費/税金/全て込み価格
受講期間 夜間部:6ヶ月間/昼間部:2.5ヶ月間
教室 渋谷

INTERNET ACADEMY UI/UX講座

インターネット・アカデミー

ポイント

  1. グローバルに通用するUI/UXスキルを提供
  2. 母体がWeb制作会社のため現場のスキルが手に入る
  3. 世界最高団体「W3C」のメンバーだから常に最新スキルが手に入る

インターネット・アカデミー日本初のWeb専門スクールとして誕生しました。これまでの実績と経験で数々のプロを世に送り出し、今では幅広い業界で高く評価されているスクールです。

UI/UXが学べる講座は2つあり、UI/UX講座ではデザインの基礎知識から効果検証、分析までUI/UXの王道的なスキルが学べ、UI/UX上級講座というコースは主にUXデザインの根柢の考え方やワークフローをベースに学ぶことができます。

Webに関する世界最高位団体のW3Cメンバー企業なので、どこよりも最新で正確なWebのスキルを学べるのも特徴です。

受講タイプ 教室へ通う
コース・料金 UI/UX講座118,800円(税込)
UI/UX上級講座118,800円(税込)
総学習時間 8〜16時間
教室 渋谷・新宿・アメリカ・インド

CSHOOL(クスール)

CSHOOL

ポイント

  1. 少人数制で実際に手を動かしながら本格的なUX/UIが学べる
  2. 現役のクリエイター、エンジニアが講師
  3. 講師、生徒関係なくアットホームな雰囲気で学べる

Delight-u」や「Delight U for Students」という魅力的なUX/UI講座をDeNAと共同で開催しているスクール。
Delight-uは期間限定で今後の開催日も未定ですが、クスールでは「ほんきでUIデザイン」という名称で講座を開催しています。気になる方はサイトをチェックしてみてくださいね。

受講タイプ 教室へ通う
コース ほんきでUIデザイン
料金 132,000円(税込)
受講期間 毎週日曜開催/14:00〜19:00 ※全8回
教室 東京(神保町)
営業時間 (平日)10:00〜19:00

デジタルハリウッド 本科UI/UXD専攻

デジタルハリウッド 本科UI/UXD専攻

ポイント

  1. 1年間学ぶデザイン系最高峰のコース
  2. インタラクティブデザインやIoTまで幅広く学べる
  3. 就職成功すると20万円キャッシュバック

デジタルハリウッドのデザイン系最高峰のコースと称される本科UI/UXD専攻。UI/UXの概念だけでなく、IoTを含むデジタル領域の表現について本格的に学ぶことができます。

期間は1年間。しっかりじっくり学びたい方や資金に余裕がある方は検討されてみてはいかがでしょうか。一流のクリエイティブ企業が各科目を担当するだけあって内容はとても濃いです。

受講タイプ 教室へ通う
コース 本科UI/UXD専攻
料金 (A)クリエイティブコーディングコース/インタラクションUIデザインコース:1,350,000円(税込)
(B)コミュニケーションデザインコース:987,000円(税込)
受講期間 上記A:週末1日+平日夜クラス(週2日)/1年間
上記B:週末1日(週1日)/1年間
教室 東京(御茶ノ水)・大阪

Xデザイン学校

Xデザイン学校

ポイント

  1. 実践に役立つUXデザインが学べる
  2. 第一線で活躍するプロが講師
  3. 研究室のゼミのような密接な雰囲気で学び合う環境

Xデザイン学校はUXの専門的な講師で構成された本格的なUXスクールです。2019年度はUXデザインの基礎を学ぶコースから、プロを目指すコースまで2つのコースが用意されています。

今年度の募集はすでに終了してしまいましたが、来年度の開催は公式サイト、またはFacebookページをチェックしてみてください。

受講タイプ 教室へ通う
コース ・ビギナーコース
・リーダーコース
料金 ・ビギナーコース:200,000
・リーダーコース:200,000
受講期間 2019年度は9月から開催
教室 赤坂・市ヶ谷

SHElikes|女性専用・学び放題のクリエイティブスクール

SHElikes(シーライクス)

ポイント

  1. 女性専用・学び放題のクリエイティブスクール
  2. 月1回のコーチングや毎日行う勉強会でモチベーションアップ
  3. コース修了試験・卒業制作に合格した方はSHEから業務斡旋

SHElikesはWebデザインの他、マーケティング・動画・UI/UXデザインなど30以上のコースが「学び放題」の女性専用スクールです(※2022年11月時点)。
オンラインのみで学習できる他、東京・名古屋・大阪には教室もあります。卒業生の作品も公開されていますが美しいですね。

複数の受講生と月に1回受けられるコーチングや、「もくもく会」という講師・受講生を交えた勉強会がオンラインなら毎日、教室なら週2〜3回開催されるため、疑問点の解消・モチベーション維持・仲間との出会いが相互に実現できる魅力的なシステムとなっています。

価格もかなりリーズナブルな部類に入ります。無料体験レッスン参加でさらに1ヶ月分無料となりますので、検討される方はぜひ一度ご参加ください。

※追記:無料体験参加でApple Watchが当たるキャンペーン実施中!2023/6/15まで

受講タイプ オンライン・教室
コース Webデザインコース
料金 入会金162,800円+10,780円(月5回プランの1ヶ月分)他あり(税込)
習得スキル Photoshop・HTML/CSS・レスポンシブデザイン・jQueryアニメーション・ワイヤーフレーム制作・Webマーケ基礎 ※その他Illustratorコースもあり
総学習時間 動画視聴14時間+学習時間
受講期間 2〜3ヶ月間
教室 青山・銀座・名古屋・大阪
卒業後サポート コース修了試験・卒業制作に合格した方はSHEから案件紹介可能
無料体験レッスン » 無料体験レッスンあり
その他 ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可
  • SHElikes ※無料体験レッスン参加で初月無料特典あり!

SHElikesの口コミ・満足度

投稿者:20代女性 鹿児島県|SHElikes
満足度:★★★★★ 5.0
現在進行形で学んでいますが、毎日もくもく会に参加できる制度や、モチベーションが下がった時などに良いコーチングの制度があったり、とてもサービスが充実していると思います。初期費用プラス月額制なのも納得できますが、料金は決して安くはないと思います。
投稿者:20代女性|SHElikes
満足度:★★★★ 4.0
Webデザインを学び始めたいと思い利用してみましたが、初心者でも理解できる内容でよいと思います。

UI/UXがオンラインで学べるスクール&サービス

UI/UXがオンラインで学べるスクール&サービス

オンラインでは講師(メンター)付きで学べるスクールと、講師は付かないものの無料で学べる講座などもありますので詳しくご紹介していきます。

ご紹介するスクール

  1. DMM WEBCAMP UI/UXデザインコース
    現役エンジニア付き!基礎からしっかり学べる
  2. TechAcademy UI/UXデザインコース
    メンター付き!実践的に学べる
  3. Udemy
    単発の有料動画講座が豊富
  4. chot.design
    主にデザイン寄りの無料学習サイト
  5. Schoo
    月額980円で学習動画が見放題

DMM WEBCAMP UI/UXデザインコース

MM WEBCAMP UI/UXデザインコース

ポイント

  1. 未経験者向けプログラミングスクールNo.1
  2. UI/UXデザインが完全オンラインで学べる
  3. 週2回のメンタリングとチャットサポート付き

DMM WEBCAMPUI/UXデザインコースはUI/UXデザインが基礎から学べる完全オンライン型のスクールです。

週2回のメンタリングと、毎日15〜23時まで現役エンジニアに直接聞けるチャットサポートがあり、UXデザイン基礎はもちろん、UIトレース・ユーザー分析・UXライティングなど、より深いレベルの実践スキルを習得することができます。

コース料金は4週間プランなら169,800円(税込)から受講可能です。検討される方はぜひ無料体験をお試しください。

受講タイプ オンラインスクール
コース UI/UXデザインコース
最安料金 169,800円(税込)/4週間プラン
習得スキル UXデザイン基礎・UI設計基礎・企業ブランドサイトのUI設計・UIトレース・ユーザー分析・情報設計・UXデザイン基礎・UXライティング基礎・Adobe XD
各受講期間 4週間・8週間・12週間・16週間
説明会 » 無料体験あり

TechAcademy UI/UXデザインコース

TechAcademy UIUXデザインコース

ポイント

  1. UI/UXデザインについて実務的なスキルが身につく
  2. 実際に作成しながら学習できる
  3. 現役アプリデザイナーが徹底サポートしてくれる

TechAcademyUI/UXデザインコースでは、ペルソナ設計・カスタマージャーニーマップなどのUXや、各デザインガイドラインを元にした設計思想、そして具体的にAdobe XDを使ったプロトタイプなど、実践的なUI/UXデザインスキルを習得することができます。

実務に近い形でスキルを習得できるので、これから企業への就職・転職などを考えていらっしゃる方は、ここでしっかりしたスキルを習得することでかなり自信がつくと思います。

しかも現役アプリデザイナーから直接アドバイスも受けられるので、色々と分からないことなどが自由に聞けるのも魅力的。

より詳しい情報は説明会動画で知ることができるので、気になる方は一度見てみてください。しかも閲覧者は10,000円の割引特典が付きます。

受講タイプ オンラインスクール
コース UI/UXデザインコース
最安料金 174,900円(税込)/4週間プラン
習得スキル ペルソナ設計・カスタマージャーニーマップ・iOS/Androidデザインガイドライン・Adobe XD・Photoshop
各受講期間 4週間・8週間・12週間
説明会 » 無料説明会動画あり ※10,000円割引特典付き

Udemy

Udemy

ポイント

  1. UXやUIの基本知識を学ぶことができる
  2. 数々の動画でサクッと学べる
  3. ちょくちょくセールが開催されて割安

UdemyではUI/UXに関する講座が充実しています。

例えば初心者から始めるアプリデザインFigmaの基本操作からAppleを題材にした高度なプロトタイピングが学べますし、UXデザイン基礎入門ではUXデザイン、ユーザビリティ、人間中心設計といった考え方の基礎を動画形式で学ぶことができます。

本ではいまいち学びづらいという方はこれらの動画講座を試してみてください。

Udemyではその他にも様々なUI/UX関連講座が充実しています。割引セールも毎月行われていますのでお得な時期に購入しましょう。

受講タイプ オンラインスクール
参考コース 初心者から始めるアプリデザイン
UXデザイン基礎入門
料金 割引の場合は2,000円(税込)など

chot.design|無料で学べる、デザイン学習サイト

chot.design

料金 無料

chot.designは無料で学べる主にデザイン寄りの学習サイトです。(HTML/CSSも学べます)
デザインの基本知識からPhotoshop・Illustratorなどのソフトの使い方、UI/UXのデザイン学習など、無料とはいえかなり充実した学習サービスとなっています。

Schoo

Schoo UI/UX

ポイント

  1. UI/UXに関する様々な動画が見放題
  2. 動画でサクッと学べる
  3. 月額980円でとってもリーズナブル

Schooは月額980円を支払えばUI/UXに限らず様々な動画が見放題です。動画の種類も様々ありますので、UI/UXを色々な角度から学ぶことができます。
ただしこちらは動画数は多いのですが単発が多いため、時系列でじっくり学びたいという方はUdemyのUXデザイン基礎入門の方がおすすめです。

受講タイプ オンラインスクール
授業 UI/UX
料金 月額980円(税込)

スポンサードサーチ

補足:UI/UXデザイナー向け転職エージェント

補足:UI/UXデザイナー向け転職エージェント

UI/UXデザインの知識があれば、現代では就職にも年収アップにも非常に有利です。

以下のページではUI/UXデザイナー向けの転職エージェントをご紹介しておりますので、スキルを習得された方は、今後ぜひ参考にしていただければと思います。

以上!UI/UXデザインが学べるスクール&サービスのご紹介でした。

講師
講師

また新たなスクールを発見次第このページでご紹介していきたいと思います!