デザイナー目線。モノ・コト紹介するサイト

【UI/UXデザイナー求人に強い】おすすめの転職エージェント厳選4社

UI/UXデザイン

A子
A子

UI/UXデザイナーとしてキャリアアップしていきたいんだけど、おすすめの転職エージェントなんてあるのかしら?

というあなたのための記事です。

このページの主な内容

  1. UI/UXデザイナーに求められるスキル
  2. UI/UXデザイナーの転職求人はどの職種に多い?
  3. UI/UXデザイナーにおすすめの転職エージェント
  4. おすすめエージェントをタイプ別にご紹介

今回はUI/UXデザイナーへのキャリアチェンジを目指すあなたのために、UI/UXデザイナー求人を多く取り扱う「Web・ゲーム・IT業界専門」の転職エージェントについてご紹介してまいります。

この業界はまだまだ発展途上なので、色々と分からないことや不安なことなどは転職エージェントにどんどんぶつけてみましょう!

講師
講師

早速転職エージェントを知りたい方はスキップしてご覧ください。

執筆者紹介
Web/UIデザイナー歴16年目のフリーランス。これまで数々のスクール取材&体験を行ってきた経験をもとにしたWebメディアを運営。多数の大手企業Webサイト制作経験あり。

スポンサードサーチ

転職前に知りたい。そもそもUI/UXデザイナーってどこから名乗れるの?という疑問。

転職エージェントをご紹介する前に、まずは「そもそもUI/UXデザイナーってどこから名乗れるの?」という気になる疑問点に少し触れておきたいと思います。

UIデザイナーに求められるスキル

UIデザイナーは、主に以下スキルが求められることが多いようです。

求められるスキル

  • SketchAdobe XDなどのプロトタイプツールを扱うスキル
  • PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールを扱うスキル
  • 各OSのデザインガイドラインの理解
  • コミュニケーションスキル

アプリのデザインは主にSketchAdobe XDを利用するのが一般的です。このスキルがないと仕事ができないので当然身につけておく必要があります。

また、ご存知の通りアプリデザインにはiOSやAndroidの各デザインガイドラインが存在しますのでこの知識についても必須スキルに含まれていることが多いです。

もしスキルが不足していると感じる場合は、専門のスクールがありますのでこちらも是非参考にしてみてください。

UXデザイナーに求められるスキル

UXデザイナーは、主に以下スキルが求められることが多いようです。

求められるスキル

  • ユーザー調査、評価、分析
  • デザイン戦略策定
  • コミュニケーションスキル

ただし、実際はUXデザイナーといえど上記UIデザイナーとしてのスキルも同時に求められる求人が多いと感じます。

UXデザイナーを目指す方は、現状ではUIデザイナーとしてのスキルも同時に習得されていた方が転職の機会は多くなるのではないでしょうか。

ちなみにUXデザイナーってどんなことするの?という疑問点を分かりやすく解説されている以下記事のリンクを張らせていただきますのでご参考ください。

UI/UXデザイナーの転職求人はどの職種に多い?

UIデザイナー、UXデザイナー共に「アプリ開発」「Webサービス開発」を行う企業での募集が多いですが、最近では「ゲーム開発」での募集も多くなっているようです。

どちらもUI/UX双方のスキルを求められるものや、UIデザインのみ、UXデザインのみなど、それぞれの専門に特化した募集がされているものも多いです。

いずれも「UIデザイナーで募集されているのに実際はWebデザイナーだった」もしくは「UIデザイナーで採用されたのにUXデザインも求められた」などのミスマッチを避けるためにも、転職エージェントとのコミュニケーションはしっかり取るように心がけましょう。

スポンサードサーチ

UI/UXデザイナーにおすすめの転職エージェント

というわけで、ここからはおよそ27社ある転職エージェントの中からUI/UXデザイナーにおすすめの転職エージェントを4社厳選してご紹介してまいります。

UI/UXデザイナー向け転職エージェント(おすすめ順)

  1. マイナビクリエイター クリエイター特化型
  2. ギークリー ( » 詳細 ) IT・Web・ゲーム特化型
  3. レバテックキャリア ( » 詳細 ) エンジニア特化型
  4. レバテックエキスパート ハイクラス向け

これら転職エージェントはいずれもWEB・ゲーム・IT関連の「クリエイター/デザイナー」向け求人を取り扱うエージェントです。

デザイナー関連の転職エージェントは他にもMASSMEDIANなどもありますが、UI/UX領域については圧倒的にデジタル関連の求人が多く、ご紹介した4社は特にUI/UXデザイナー求人を多く取り扱っていますのでこちらを取り上げさせていただきました。

講師
講師

どれもそれぞれ特徴がありますので以下より詳しくご紹介してまいります。

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

ポイント

  1. Web・IT・ゲーム業界専門の転職エージェント
  2. クリエイター向けのサポートがとにかく手厚い
  3. ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」無料利用可

マイナビクリエイター「Web・IT・ゲーム業界」に特化した転職エージェントです。
業界トップクラスの求人数から自分に合った質の高い求人を厳選してくれます。詳しくは担当者インタビュー記事もどうぞ。

最大の特徴はとにかくクリエイター向けに充実したサポート体制。
履歴書添削、面接対策はもちろん、業界出身のプロから直接受けられるポートフォリオ作成アドバイスや、これまでの転職ノウハウを元にした戦略的な転職提案、ポートフォリオ作成サービスなど、色々と魅力的な体制が用意されています。

また、一般的な転職サービスではキャリアアドバイザー1人あたり毎月40~50名の転職希望者を扱う中、マイナビクリエイターは毎月20名までと決められている点も注目ポイント。

求人の量はもちろん、質を重視する方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。
こちらのページでは転職体験談も掲載されています。

利用料 すべて無料
年齢層 20代〜30代
対象者 IT・Web・ゲーム業界の実務経験者またはスクール卒業生
対応地域 主に東京・神奈川・千葉・埼玉
体験談 » Webデザイナー / » UIデザイナー
登録 » 無料サービス登録

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

ポイント

  1. 10,000件以上の非公開求人あり ※2021年6月時点
  2. 多角的に分析してマッチングを行う
  3. 20代〜50代と幅広い実績あり

ギークリー ( » 詳細 )は2021年6月時点で10,000件以上の非公開求人を扱うIT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントです。中にはギークリーだけが取り扱う求人も多くあるのだとか。

過去にリクルートキャリアが主催する転職エージェントランキングで「紹介求人案件満足度」「カウンセリング・対応満足度」の部門で1位を獲得した実績ある企業で、求人数だけでなく「品質」にも確かなこだわりを持った特徴があります。

主に首都圏向けのサービスとなりますが、東京近辺でお探しの方はぜひ気軽に足を運んでみてください。直接コンサルタントと話をすることで、思いがけない提案を受けるかもしれません。

利用料 すべて無料
対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉
年齢層 20代~50代
口コミ・評判 » 転職者の声
登録 » 無料サービス登録

【WEB・IT転職】ギークリー(Geekly)の特徴5つ!評判・口コミ付き

レバテックキャリア

レバテックキャリア

ポイント

  1. エンジニアとクリエイターに特化した独自のサポートシステム
  2. 徹底的な企業別対策で内定率を上げる努力がすごい
  3. 企業の雰囲気など、現場から得た企業の内情にとても強い

レバテックキャリア ( » 詳細 )はIT/Webクリエイター系にとってはおそらく最も有名な転職エージェントです。

抱える情報も単なる求人だけでなく、レバテック社員が年間3,000回以上も企業に足を運んで現場の声を拾う努力をしているため、企業の雰囲気や残業時間など、ここでしか得られない企業の内情に詳しい強みがあります。

また、現役エキスパートエンジニアからの職務経歴書添削や、レバテック独自のシークレットな企業資料を元にした面接対策など、内定率を上げるための独自の仕組みがしっかり構築されている点も特徴です。

こちらは一都三県はもちろん、関西、福岡にも対応しているため、都心部以外で転職先を探している方にとっては貴重な1社となります。

利用料 すべて無料
対応地域 東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・福岡
年齢層 20代~40代
登録 » 無料サービス登録

レバテックエキスパート

レバテックエキスパート

ポイント

  1. IT・Web業界専門のレバテックが運営
  2. 年収800万円以上が目標のハイクラス転職に特化
  3. エンジニア・クリエイター専門

レバテックエキスパートレバテックキャリア ( » 詳細 )のハイクラス版サービスです。
ハイクラス転職は他にもビズリーチなども有名ですが、レバテックエキスパートはエンジニア・クリエイターに特化したサービスであることが特徴です。

ある程度のキャリアがある方はぜひ積極的に挑戦してみましょう。
「こんな自分でも大丈夫かな?」と思い込んでるあなたでも、もしかすると思った以上の提案を受けるかもしれません。
クリエイティブ系で800万円以上のハイクラス転職へ挑戦したい方はぜひ。

利用料 すべて無料
対応地域 渋谷・横浜・大阪・福岡
年齢層 20代〜40代
登録 » 無料サービス登録

ご紹介したUI/UX転職エージェントで、おすすめをタイプ別にご紹介

各社の特徴から、どんな方におすすめなのかをまとめてみました。

こんな方におすすめ

スポンサードサーチ

UI/UXデザイナー転職の不安は転職エージェントに直接相談するのがおすすめ

UI/UXデザイナー向け転職エージェントをいろいろとご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

A子
A子

自分の今のスキルで挑戦できるか、まずは転職エージェントに相談してみなきゃ。

転職では以下のようにいろいろと不安もつきものです。

転職での不安

  • 自分のスキルでも転職できるか?働けるか?
  • 今の年齢でも大丈夫か?
  • 残業や職場の雰囲気はどんな感じか?

ここでご紹介した転職エージェントはどれもUI/UXデザイン業界に関する知識も経験も豊富ですので、ぜひご自身のスキルを元に色々と提案を受けてみてくださいね。

講師
講師

とにかく行動してみることで、思った以上の将来が待っているかもしれません!ぜひ挑戦してみてくださいね。

ご紹介した転職エージェント