【UI/UXデザイナー求人に強い】おすすめの転職エージェント厳選4社

UI/UXデザイナーとしてキャリアアップしていきたいんだけど、おすすめの転職エージェントを教えてくれるかしら?
というあなたに向けた記事です。
このページの内容
今回はUI/UXデザイナーとしてキャリアアップを目指すあなたのために、UI/UX求人案件を多く扱う転職エージェントをご紹介していきたいと思います。
この分野はまだまだ発展途上中なのでいろいろと分からないことや不安点などは、エージェントにどんどんぶつけてみましょう!

キャリアアップを考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
スポンサードサーチ
転職前に知りたい。そもそもUI/UXデザイナーってどこから名乗れるの?という疑問。
転職エージェントをご紹介する前に、まずは「そもそもUI/UXデザイナーってどこから名乗れるの?」という気になる疑問点に少し触れておきたいと思います。
「UIUX 転職」というキーワードでこのページに辿り着かれた方はおそらくUI/UXの違い程度はある程度理解できると思います。(・・・という想定で)
UIデザインはひとまず「正しく、使いやすい」デザインが作れるスキルがあればいいと思いますが、UXデザイナーってどんなスキルが必要なの?という点で、とても分かり易い記事のリンクを張らせていただきますので、どうかそちらをご参考ください。
UXデザイナーって何するの?
最近、求人サイトなどを見てみると、「Webデザイナー」という職種での募集よりも「UXデザイナー」での募集をよく見かける気がします。しかし、UXデザイナーって実際どんな仕事をしているんでしょうか?Webデザイナーとは何が違 […]
UI/UXデザイナーにおすすめの転職エージェント
ということで、ここからは本題のUI/UXデザイナー求人に強い転職エージェントをご紹介してまいります。
およそ27社の中からご紹介するエージェントは以下の通りです。
会社名 | 公開求人数 | 公開求人数(Web系カテゴリ) | 非公開求人数 |
1. ギークリー | 7,551件 | 2,104件 ※Web系 | 10,000件以上 |
2. マイナビクリエイター | 2,207件 | 869件 ※Web系 | ー |
3. レバテックキャリア | 4,265件 | 353件 ※Webデザイナー | ー |
4. Tech Stars Agent | ー | ー | ー |
5. レバテックエキスパート | ー | ー | ー |
※求人数は2020年11月時点での調査結果

どれもそれぞれ特徴がありますので以下より詳しくご紹介してまいります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
Geekly(ギークリー)
ポイント
- IT・Web・ゲーム専門として業界トップクラスの求人数を誇る
- 業界専門として品質・マッチングにも徹底的にこだわる
- 20代〜50代と幅広い実績あり
ギークリーは公開求人数・非公開求人数共に、IT・Web専門の転職エージェントとしては業界トップクラスの求人規模を誇る転職エージェントです。
過去にリクルートキャリアが主催する転職エージェントランキングで、「紹介求人案件満足度」「カウンセリング・対応満足度」の部門で1位を獲得した実績ある企業で、求人数だけでなく「品質」にも確かなこだわりを持った特徴があります。
どこの転職エージェントが良いか分からないというWebデザイナーの方は、ひとまずこちらに登録しておきましょう。IT・Web業界専門として創業時から数々のノウハウと人脈が蓄積されており、求人数を見ても他社を圧倒しています。
主に首都圏向けのサービスとなりますが、東京近辺でお探しの方はぜひ気軽に足を運んでみてくださいね。直接コンサルタントと話をすることで、思いがけない提案を受けるかもしれません。
利用料 | すべて無料 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
年齢層 | 20代~50代 |
口コミ・評判 | » 転職者の声 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- ギークリー
※IT・Web・ゲーム業界トップクラスの求人数
【WEB・IT転職】ギークリー(Geekly)の特徴5つ!評判・口コミ付き
【体験談インタビュー】求人豊富なギークリーでWebデザイナーへ<20代女性>
今回はギークリーを活用して実際にWebデザイナーに転職された26歳女性の方の体験談をご紹介します。元々専門学校でスキルを習得したものの、Webと全く関係のない事務職に。その後諦めきれずギークリーを利用して転職成功されたそうです。
マイナビクリエイター
ポイント
- サポートがとにかく手厚い
- 担当者もWeb・IT・ゲーム業界出身者多数
- ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」無料利用可
マイナビクリエイターはWeb・IT・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
クリエイター集団「PARTY」と共同開発したポートフォリオ(作品集)作成サービス『MATCHBOX(マッチボックス)』というユニークなツールも開発しています。
最大の特徴はとにかく充実したサポート体制です。履歴書、職務経歴書の添削はもちろん、業界出身のアドバイザーに直接ポートフォリオ作成のアドバイスを受けたり、転職成功させるための戦略的な提案を受けられるなど、とにかく手厚いサポートを受けられるのが特徴です。
また、一般的な転職サービスではキャリアアドバイザー1人あたり毎月40~50名の転職希望者を扱う中、マイナビクリエイターは毎月「20名」までと決められている点も注目ポイント。
色々と気になるイベントも行われていますが、まずは一度アドバイザーから直接お話を伺ってどんな雰囲気か試してみてくださいね。
利用料 | すべて無料 |
年齢層 | 20代〜30代 |
対象者 | IT・Web・ゲーム業界の実務経験者またはスクール卒業生 |
対応地域 | 主に東京・神奈川・千葉・埼玉 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- マイナビクリエイター
※サポートがとにかく手厚い
【体験談インタビュー】マイナビクリエイターでWebデザイナーへ<20代女性>
今回はマイナビクリエイターを活用してWebデザイナーに転職された29歳女性の方の体験談をご紹介します。サービスエリアの企画職からネット通販会社(アパレル)のWebデザイナー・マーケターへと転職を成功されたそうです。ぜひ参考にしてみてください。
レバテックキャリア
ポイント
- エンジニアとクリエイターに特化した独自のサポートシステム
- 徹底的な企業別対策で内定率を上げる努力がすごい
- 企業の雰囲気など、現場から得た企業の内情にとても強い
レバテックキャリア ( » 詳細 )はIT/Webクリエイター系にとってはおそらく最も有名な転職エージェントです。
抱える情報も単なる求人だけでなく、レバテック社員が年間3,000回以上も企業に足を運んで現場の声を拾う努力をしているため、企業の雰囲気や残業時間など、ここでしか得られない企業の内情に詳しい強みがあります。
また、現役エキスパートエンジニアからの職務経歴書添削や、レバテック独自のシークレットな企業資料を元にした面接対策など、内定率を上げるための独自の仕組みがしっかり構築されている点も特徴です。
こちらは渋谷・横浜の他、大阪、福岡にも対応しているため、都心部以外で転職先を探している方にとっては貴重な1社となります。
利用料 | すべて無料 |
対応地域 | 渋谷・横浜・大阪・福岡 |
年齢層 | 20代~40代 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- レバテックキャリア
※内定率を上げる独自サポート
レバテックエキスパート
ポイント
- IT・Web業界専門のレバテックが運営
- 年収800万円以上が目標のハイクラス転職に特化
- エンジニア・クリエイター専門
レバテックエキスパートはレバテックキャリアのハイクラス版サービスです。
ハイクラス転職は他にもビズリーチなども有名ですが、レバテックエキスパートはエンジニア・クリエイターに特化したサービスであることが特徴です。
ある程度のキャリアがある方はぜひ積極的に挑戦してみましょう。こんな自分でも大丈夫かな?と思い込んでるあなたでも、もしかすると思った以上の提案を受けるかもしれません。
評判が高いレバテックキャリアのサービスであることからも、クリエイティブ系で800万円以上のハイクラス転職へ挑戦したい方はぜひ登録すべき1社です。
利用料 | すべて無料 |
対応地域 | 渋谷・横浜・大阪・福岡 |
年齢層 | 20代〜40代 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- レバテックエキスパート
※年収800万以上を目指す方
スポンサードサーチ
ご紹介したUI/UX転職エージェントで、おすすめをタイプ別にご紹介
各社の特徴から、どんな方におすすめなのかをまとめてみました。
こんな方におすすめ
- ギークリー
とにかく沢山の求人数から自分にあった1社を見つけたい方 - マイナビクリエイター
量より質を重視。何としても内定を取りたい企業がある方 - レバテックキャリア
首都圏だけじゃなく関西・福岡でも仕事をお探しの方 - レバテックエキスパート
年収800万円以上のハイクラスに挑戦したい方
UI/UX未経験ならスキルを習得することで有利な転職に挑戦できる場合も
各社求人をご覧いただけばお分かり頂ける通り、UI/UX求人は基本的にWebデザイナーより年収が高い傾向にあります。
実務経験なしでもOKな求人も数多くあると思いますが、実践的なスキルがあればより優遇され、良い条件で転職できる可能性もグッと高まります。
転職前には、一度UI/UXデザインについての知識をTechAcademyのUI/UXデザインコースでしっかり習得しておけばかなりのアピールポイントになると思います。
デザインガイドラインの知識習得から、最終的にオリジナルアプリを作り出すまでの一通りのスキルが習得できる数少ないオンラインスクールです。
- TechAcademy UI/UXデザインコース ※説明会動画閲覧で更に1万円割引
【厳選10選】UI/UXデザインが学べるスクール&専門学校
UI/UXデザインについて、本で独学するだけではイマイチ理解できない。最先端の知識を持つ講師から直接学びたい!そんなあなたのためにUI/UXデザインが学べるスクールや学校を集めてみました!是非参考にしてみてくださいね。
スポンサードサーチ
UI/UXデザイナー転職の不安は転職エージェントに直接相談するのがおすすめ
UI/UXデザイナー向け転職エージェントをいろいろとご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

私の場合はとりあえずスキル習得が先ね。
転職では以下のようにいろいろと不安もつきものです。
- 自分のスキルでも転職できるか?働けるか?
- 今の年齢でも大丈夫か?
- 残業や職場の雰囲気はどんな感じか?
ここでご紹介した転職エージェントはどれもUI/UXデザイン業界に関する知識も豊富ですので、ぜひご自身のスキルを元にいくつか登録して色々と提案を受けてみてくださいね。

とにかく行動してみることで、思った以上の将来が待っているかもしれませんよ!ぜひ、挑戦してみてくださいね。
ご紹介した転職エージェント
- ギークリー
とにかく沢山の求人数から自分にあった1社を見つけたい方 - マイナビクリエイター
量より質を重視。何としても内定を取りたい企業がある方 - レバテックキャリア
首都圏だけじゃなく関西・福岡でも仕事をお探しの方 - レバテックエキスパート
年収800万円以上のハイクラスに挑戦したい方
ご紹介したスクール
- TechAcademy UI/UXデザインコース ※説明会動画閲覧で更に1万円割引
【厳選10選】UI/UXデザインが学べるスクール&専門学校
UI/UXデザインについて、本で独学するだけではイマイチ理解できない。最先端の知識を持つ講師から直接学びたい!そんなあなたのためにUI/UXデザインが学べるスクールや学校を集めてみました!是非参考にしてみてくださいね。