【全国対応】地方でも通える!大手Webデザインスクール4校

教室に通ってWebデザインを学びたいんだけど、地方で通える有名どころのスクールってどんなのがあるんだろう?
というあなたのための記事です。
目次
教室タイプのWebデザインスクールといえば主に関東・関西へ集中しているのが一般的ですが、大手Webデザインスクールの中には全国対応(※主に政令指定都市)のスクールもいくつかありますので、このページでは地方でも通える代表的な4校をご紹介してまいります。

検討されている方は是非ご覧ください!
こちらの記事もおすすめ
※10秒診断のこちらもどうぞ
スポンサードサーチ
地方でもWebデザインが学べる全国規模の大手スクール4校
詳しくは次の項目よりご紹介していきますが、ひとまず先にスクールを挙げると以下のとおりです。
※以下、税・入学金込み参考価格
全国規模のWebデザインスクール
- ヒューマンアカデミー
就職内定率90.7%
536,763円/6ヶ月(104.5時間) - Winスクール
リーズナブルでコスパが高い
360,800円/10ヶ月(105時間) - デジタルハリウッド
サービスが充実
495,000円/6ヶ月(120時間) - アビバ
全国100校以上の校舎

どこも有名所ですが、それぞれの特徴について詳しくご紹介していきます。
ヒューマンアカデミー Webデザイン講座|全国規模のスクール
ポイント
- 全国規模でWebデザインが学べる総合スクール
- 卒業生の就職内定率90.7%の実績あり
- 教育訓練給付金制度で受講料の20%が支給されるコースあり
ヒューマンアカデミーは全国65の校舎でWebデザインが学べる総合教育スクールです。
卒業生のIT・Web業界への就職内定率は90.7%と、就転職にかなり強い印象があります。
オンライン・教室・併用タイプの3つの学習スタイルから自分の都合に合わせて学ぶことができ、いずれも専任カウンセラー・現役プロ講師などによってあなたの目標を実現させるサポート体制が全国規模で整えられています。
受講料20%が支給される教育訓練給付金制度のコースがあるほか、ママ割・学生割・ご紹介割・ペア割など様々な割引制度が用意されているのもポイント。
無料説明会では早期お申込みで入学金11,000円が無料になります!来校はもちろん、オンライン・電話でも気軽に受けられるので検討される方は是非。
受講タイプ | 校舎・オンライン |
コース | Webデザイナーコース ※教育訓練給付制度対象講座 |
料金 | 536,763円(税・入学金込み) 他 ※給付金利用で最大10万円支給 ※別途教材費が必要です |
習得スキル | Webリテラシー講座・Photoshop講座・Illustrator講座・デザイン基礎講座・XD講座・Webサイト制作基礎講座・HTML/CSS講座Basic・HTML/CSS講座Advance・HTML/CSS講座Specialist・レスポンシブWebデザイン講座・WordPress講座Basic・ポートフォリオ制作講座・ITビジネスエッセンシャルガイド講座・制作実践講座 |
総学習時間 | 104.5時間 |
受講期間 | 6ヶ月 |
教室 | 札幌・仙台・大宮・新宿・銀座・柏・千葉・横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪梅田・天王寺・三宮・大阪心斎橋・岡山・高松・広島・福岡・熊本・鹿児島・那覇 |
営業時間 | ※校舎により異なる 主に平日10:00〜21:00/土日10:00〜19:00 |
卒業後サポート | » 就転職サポートあり |
無料体験 | 無料説明会あり(来校・オンライン・電話いずれもOK) |
その他 | 教室ではPC・ソフトあり/Adobe CCは受講生価格で購入可 |
- ヒューマンアカデミー
※全国規模の総合スクール
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座が選ばれる5つの理由<満足度・評判レポート付き>
ヒューマンアカデミーは数々の転職成功実績を持つ全国規模のキャリアスクールです。今回は中でも高い人気を誇るWebデザイン講座の特徴について、実際の利用者の評判・満足度と合わせて詳しくご紹介していきます。
ヒューマンアカデミー Webデザイン講座の口コミ・満足度
Winスクール|実務スキルが安く学べる&全国対応
ポイント
- 全国55校!北海道から鹿児島まで
- WEB講座が261,800円から受講可
- Web制作の資格取得が目指せる
Winスクールは北海道から鹿児島まで全国55校に校舎があり、講座数も300を超える全国規模のWeb・パソコンスクールです。
Web制作向け講座が安いもので261,800円から学べ、さらに教育訓練給付金対象の方は最大10万円安く学べる講座もあり、通学型スクールでありながらリーズナブルなのが魅力的です。
数々の企業研修実績があり、講座も実務スキルが反映された内容が学べるほか、Web業界で最も受験者が多い「Webクリエイター能力認定」資格取得を目指すことも可能。
全体的にコストパフォーマンスが高いスクールとなっていますので、通学型スクールをお探しの方はぜひ検討してみてください。
料金(税込) | ・WEBクリエイター:261,800円/7ヶ月 ・WEBスタンダード Plus:271,700円/6ヶ月 ・WEBデザイナー Plus:316,800円/9ヶ月 ・WEBマスター:360,800円/10ヶ月 他 |
習得スキル | 例)WEBマスターの場合:Photoshop・Illustator・HTML/CSS・レスポンシブデザイン・JavaScript&jQuery・デザイン制作実習(またはWEBクリエイター能力認定試験対策講座) |
総学習時間 | ・WEBクリエイター:65時間 ・WEBスタンダード Plus:66時間 ・WEBデザイナー Plus:85時間 ・WEBマスター:105時間 |
教室 | 北海道から鹿児島まで全国55校![]() |
営業時間 | 受付時間 9:00~21:00(土日祝 9:00~18:00) |
卒業後サポート | » 就職・転職サポートあり![]() |
無料体験 | » 無料体験・説明会あり![]() |
その他 | オンライン完結型の場合、無料でノートPC貸与(ソフトインストール済み) |
- Winスクール
※実務スキルが安く学べる&全国対応
Winスクールの口コミ・満足度
満足度:★★★★★ 4.0
良かった点は、資格取得コースで教えていただいて実際に試験に合格できたことです。不満だった点は、コース修了制作の期間が短く、納得のいく作品ができなかったことです。
満足度:★★★★★ 2.0
最初はそこそこ丁寧に教えてくれていたのですが、ある程度まで教えると放置されたので少し嫌な気分になりました。ただ人によっては手厚く教えてもらえた人もいると思います。パソコンに長く触れられたのは良かったです。
デジタルハリウッド|クリエイティブ重視のデジタルスクール
ポイント
- クリエイティブ重視の洗練されたカリキュラムが受けられる
- 現役クリエイターによる生授業やライブ授業を受けられる
- デジタルハリウッドならではの就転職サポートが充実
デジタルハリウッドは1994年設立の歴史あるデジタルスクールです。学習は主に動画視聴をベースに進めていきますが、これまでのノウハウをもとにした洗練された学習ができます。
全国21拠点のオシャレな校舎はいつでも利用でき、不明点はプロの現役クリエイターに直接指導(営業時間内)を受けることができます。
また、業界トップ企業によるライブ授業が開催される点も魅力的です。一般的には知ることができない最先端の情報が学べるのはこのスクールならではですね。
受講生・卒業生限定の就職・転職サポートもかなり充実しています。
コース | Webデザイナー専攻 |
料金(税込) | 495,000円 |
習得スキル | Illustrator・Photoshop・Dreamweaver・UIデザイン・クライアントワーク・SEO・Google Analytics・HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Web概論・著作権・ワークフロー・フォント概論・色の基本・Webライティング・カメラ撮影 |
総学習時間 | 約120時間(復習は受講期間中何回でも可) |
受講期間 | 6ヶ月 |
教室 | 渋谷・池袋・米子・新宿・上野・広島・大阪・横浜・山口・札幌・福岡・仙台・名古屋・佐賀・新潟・京都・熊本・つくば・姫路・東京本校(御茶ノ水)※クラス制 |
営業時間 | 火~金12:00~22:00/土・日11:00~20:00(毎週月曜休館) ※校舎により異なる |
卒業後サポート | » 就転職サポートあり |
無料体験 | » スクール説明会あり |
その他 | ソフト・PCはスクール内にあり |
- Webデザイナー専攻
※いつでもスクール説明会を開催
AVIVA|全国100校以上の校舎を持つ大手パソコンスクール
ポイント
- 全国100校以上の校舎
- 現役のデザイナー・プログラマーが動画講座で解説
- キャリアナビゲーターが日々のモチベーションを管理
AVIVAは全国100校以上の校舎を持つ大手パソコンスクールです。
そんなAVIVAのWebデザイナーコースでは主にオリジナル動画教材でWeb制作について学ぶことができます。
動画講座は実務で活躍する現役のデザイナー・プログラマーが解説。
日々の学習管理と目標達成に向けたサポートを行う「キャリアナビゲーター」という方がいるので、日々のモチベーション管理を行ってもらえる点はいいですね。
※受講料金については来校した方のカウンセリングによって変わるとのことで、こちらで把握はできませんでした。検討される方は直接お問い合わせください。
受講タイプ | オンライン・教室 |
コース | Webデザイナーコース |
習得スキル | Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・JavaScript/jQuery |
教室 | 北海道から沖縄までほぼ全国 |
無料体験 | » 無料体験あり |
その他 | ソフト・PCはスクール内にあり |
オンラインスクールなら全国どこでもWebデザインが学べる
ちなみにご存じない方のために一応ご紹介しておきますと、オンラインスクールなら全国どこでも最新のWebデザインスキルを学ぶことができます。
教室タイプと比べて以下のようなメリット・デメリットがありますが、教室タイプのスクールで満足できない方はぜひ合わせて検討してみてください。
オンラインスクールのメリット
- 価格がリーズナブル!
- 自宅でもカフェでも学習できる
- 教室への移動時間と費用を削減できる
オンラインスクールのデメリット
- モチベーション維持が難しい → Webカメラありを選ぶ
- 人脈を作るのが難しい → 講師付きなら可能性あり
- PCやソフトの用意が必要 → 教室タイプでも結局必要になります...
以下より、最もメジャーなおすすめ3校をご紹介します。
おすすめオンラインスクール3校
※以下、税・入学金込み参考価格
- CodeCamp
受講生の満足度97.1%!
198,000円 → 181,500円/2ヶ月プラン〜
※当サイト限定10%OFFクーポン適用価格 - TechAcademy
業界No.1の受講者数
174,900円(学生163,900円)/4週間プラン〜 - デジハリONLINE
デジハリ品質がオンラインで受講可
203,500円/3ヶ月(短期集中プラン)〜
CodeCamp|レッスン満足度97.4%!講師選び放題のスクール
ポイント
- 満足度97.4%!手厚いマンツーマン指導
- 毎日7:00〜23:00まで年中無休
- 200名の現役プロ講師から選び放題
CodeCampはこれまで累計5万名以上の受講者、レッスン満足度97.4%、導入企業300社以上と、数々の実績をもつマンツーマン指導型オンラインスクールです。
200名以上の現役プロから好みの講師を選んでWebレッスンを受けることが可能なので、講師で失敗した!ということを避けることができます。さらに7時〜23時まで年中無休という驚異の対応時間。
Webデザイナー向けとしてはWebデザインコースとWebデザイン副業コースがあり、前者は必須スキルを短期間で安く学びたい方、後者は卒業後すぐに副業したい方向けのコースとなっています。
40分ほどの無料カウンセリングでは1回分のカウンセリング体験ができるほか、オリジナル教科書も一部閲覧できます。しかも当サイト限定クーポンを利用すれば10%割引で利用できますので、検討中の方はぜひ試してみてくださいね!
受講タイプ | オンラインスクール |
コース名 | Webデザインコース Webデザイン副業コース |
料金・プラン | 2ヶ月プラン:198,000円 → 181,500円 4ヶ月プラン:308,000円 → 280,500円 6ヶ月プラン:363,000円 → 330,000円 ※当サイト限定10%OFFクーポン適用価格 |
個別レッスン | 2ヶ月プラン:20回 4ヶ月プラン:40回 6ヶ月プラン:60回 |
習得スキル | Webデザインコース:Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・JavaScript・jQuery・Bootstrap レスポンシブデザイン・Figma・ポートフォリオデザイン(Webサイト)・ポートフォリオサイト作成(コーディング) |
総学習時間 | Webデザインコース:160〜200時間 |
対応時間 | 7:00〜23:00 |
チャット | » あり (+16,500円) |
教科書 | 卒業後も閲覧可能 |
キャリア支援 | » 転職サポートあり ※就職・転職成功で特典あり |
無料体験 | » 無料カウンセリングあり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- CodeCamp ※個別指導が充実したオンラインスクール
CodeCampの特徴・評判を現役プロが徹底解説!<当サイト限定クーポン付き>
CodeCampはWeb・IT業界トップクラスの現役プロから直接マンツーマンで学べるオンライン個別指導No.1のスクールです。今回はそんなCodeCampについて、独自でアンケート収集した口コミ・満足度と合わせて詳しくご紹介します。
【取材レポ】CodeCampの裏側色々聞いてみた<Webデザイナー向け>
今回はなんと直接CodeCampへオンライン取材させて頂く機会がございましたので色々とお話を伺ってみました。主にWebデザイナー向けの講座内容について、公式サイトだけでは分からない情報を伺っていますので、検討中の方はぜひご覧ください。
CodeCampの口コミ・満足度
満足度:★★★★★ 4.0
サービスサイトが見やすく、サポートも充実しているため、学びやすかった。講師陣が幅広く、フリーランスや会社で働いている人がいたので、技術のみならずプロとしての働き方も学べた。サポートを充実させるための費用は高いと感じる。
TechAcademy|最短4週間!案件保証付きオンラインスクール
ポイント
- 受講者数No.1の実績あり!
- 卒業後に実際の報酬付き案件に挑戦可
- サービス充実&実践的なスキル習得
TechAcademyは国内のオンラインプログラミングスクールにおいて受講者数No.1の実績※があるサービスです。(※2021年時点)
デザインが学べる主なコースとしてはWebデザインコースとはじめての副業コースがあり、どちらも卒業後にはテックアカデミーワークスを通して本物の案件が紹介される「案件保証」が付いているのは大きなメリットです。
週2回のマンツーマンメンタリングとオリジナル学習システム、そして即回答のチャットサポートでオンラインでの学習を効率的に進めることができます。
無料体験では500円のアマゾンギフト券がもらえる他、受講料10,000円の割引もあり!サービス&実践力重視の方はぜひお試しください。詳しくはこちらの記事もどうぞ。
受講タイプ | オンラインスクール |
コース名 | Webデザインコース はじめての副業コース |
料金・プラン | 4週間プラン:174,900円/学生 163,900円(税込) 8週間プラン:229,900円/学生 196,900円(税込) 12週間プラン:284,900円/学生 229,900円(税込) 16週間プラン:339,900円/学生 262,900円(税込) |
個別レッスン | 4週間プラン:7回 8週間プラン:15回 12週間プラン:23回 16週間プラン:31回 |
習得スキル | Webデザインコース:Webデザインの原則・Photoshop・Adobe XD・UIデザイン・HTML/CSS・JavaScript/jQuery |
総学習時間 | 160時間 |
対応時間 | 15:00〜23:00 |
チャット | あり |
教科書 | 卒業後も閲覧可能 |
卒業後サポート | » 転職サポートあり |
無料体験 | » 無料体験あり ※1週間本格的な体験ができる |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- TechAcademy
※無料体験で10,000円割引&Amazonギフト券500円分!
TechAcademyが選ばれる9つの特徴を解説<満足度・評判レポート付き>
TechAcademyは自宅でWebデザインが学べる本格派オンラインスクールです。オンラインプログラミングスクールでは受講者数No.1の実績も!このページではそんなテックアカデミーについて独自収集した満足度・評判レポートも交えてご紹介してまいります。
TechAcademyの口コミ・満足度
満足度:★★★★★ 5.0
オンラインで受講できるので家事や育児の隙間時間を有効利用することができました。メンター制度も便利で初心者でも取り組みやすかったです。
デジハリONLINE|デジハリ品質がオンラインで受講可
ポイント
- デジハリ品質が自宅で学習可
- チャット・Zoomを利用しての質問回答、課題添削あり
- 就転職サポートや、フリーランス案件の紹介も利用可
デジハリONLINEはデジタルハリウッドの講座が自宅で学習できるようにオンライン化されたスクールです。
デジハリならではの動画教材で充実したWEB制作スキルが学べる他、チャット・Zoomを利用しての質問回答、ライブ授業、課題添削など、講師から直接学習サポートを受けられる仕組みとなっていますので、モチベーション対策も安心です。
また、上位のプランでは目標のヒアリングから達成までサポートしてくれるアダプティブラーニングというサービスもありますので、合わせて検討してみてください。
デジハリ生限定の就転職サポートや、フリーランス案件の紹介も利用できるので、卒業後のキャリアを見据えている方は色々とサポート充実でおすすめのスクールです。
受講タイプ | オンラインスクール |
コース(税込) |
・短期集中プラン:203,500円/3ヶ月 ・就転職プラン:281,600円/7ヶ月 ・在宅・副業プラン:393,800円/7ヶ月 ・フリーランスプラン:437,800円/8ヶ月 |
習得スキル | 例)短期集中プラン:Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・Dreamwerver・JavaScript・レスポンシブサイト・企画/ワークフロー・カラー/フォント・クリエイターのための著作権 ※短期集中プランには「ライブ授業」「アダプティブラーニングの目標設定・課題進捗フォロー」は含まれません。 |
Zoom質問 | 主に10時~22時まで毎日開催 ※1日1回・1時間まで |
ライブ授業 | 平日夜20時開始 ※同じ内容を複数回実施しているため、都合に合わせて予約可 |
卒業後の教科書 | 卒業後は閲覧不可 ※受講期間延長サービス(1ヶ月11,000円/最大3ヶ月)あり |
卒業後サポート | » 就転職サポートあり |
無料体験 | » 資料請求あり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。デジハリ生は限定価格で購入可 |
デジハリONLINEの口コミ・満足度
満足度:★★★★★ 4.0
良かった点は講師の方の熱意が伝わるので、こちらもやる気がでてきたことです。一方で淡々と喋っている講師もいらっしゃいました。
満足度:★★★★★ 3.0
動画授業ですが、手順をメモしながら学習するのは私には向いていませんでした。手順通りに進めていたところ、先生の凡ミスがあって後から修正・・・という場面が多々あり、その度にせっかく書いたメモを書き直す手間が生じてしまいました。ライブ授業もアーカイブ式の動画なので、撮り直すなど改善してほしいです。
その他のオンラインスクールを知りたい方
その他、もっとオンラインスクールが知りたいという方はこちらもどうぞ。
【2023年3月最新】オンラインWebデザインスクール厳選10社<おすすめ比較>
このページではWebデザインが学べるおよそ40社以上のスクールから厳選したオンラインWebデザインスクール10社をタイプ別にご紹介してまいります。また、スクールの選び方や学ぶスキル、スクール卒業後のキャリアについても詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
Webデザインを職業訓練校で学ぶという手もあり<ただし注意が必要>
Webデザインを学ぶその他の方法として、各地域の職業訓練校を利用する手もあります。
職業訓練校とは失業中の方が再就職するための公共職業訓練を行う施設で、受講料はなんと無料!
さらに条件を満たせば受講している間に給付金も受取可能という支援満載のスクールですが、やや注意点もありますのでその点が問題ない方のみお試しください。
職業訓練校の注意が必要な点
- 受講は平日昼間のみ
- 6ヶ月間などびっしりスケジュールあり
- 学校・セミナーのように集団で学ぶ
- 給付金目当てのモチベーション低い学生もあり
私自身も職業訓練校でスピーカーを経験したことがありますが、講師1人が生徒15人に教えるようなまさに「学校」そのものの雰囲気があります。
アットホームで良いのですが、このおいしい制度を目的とした受講者も多く「なんとなく」で受講している方も多い印象ですので、将来の人脈も見据えて本気で就職を目指す方は慎重に判断する必要があります。
以下のサイトではお近くの職業訓練校を探すことができますので、検討される方は参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
さいごに
新型コロナの影響もあり、自宅で稼げるWebデザイナーを目指す方はここ数年とても増えてきた印象です。
オンラインスクールを含め、地方でWebデザインを学べる機会は昔と比べてとても多くなってきましたので、新たなキャリアに挑戦される方はぜひ当ページを参考に検討してみてくださいね。

最後に、ご紹介したスクールです。
全国規模のWebデザインスクール
- ヒューマンアカデミー
就職内定率90.7%
536,763円/6ヶ月(104.5時間) - Winスクール
リーズナブルでコスパが高い
360,800円/10ヶ月(105時間) - デジタルハリウッド
サービスが充実
495,000円/6ヶ月(120時間) - アビバ
全国100校以上の校舎
CodeCamp TechAcademy winスクール アビバ オンラインスクール デジタルハリウッドSTUDIO ヒューマンアカデミー 侍エンジニア塾 社会人 通学スクール