【厳選8社】名古屋で学べるWebデザインスクール<2020最新おすすめ>

名古屋でWebデザインが習得できるおすすめスクールを知りたいです。
というあなたのための記事です。
目次
- まずはスクールで最低限学びたいポイントを整理
- 主に「スクール」と「専門学校」の2タイプあり
- 名古屋のWebデザインスクール厳選4社
- オンラインのWebデザインスクールもあり
- 転職を希望するなら卒業後に利用したいエージェント
名古屋は東京・大阪に並んでWebデザインスクールが充実している都市です。
このページではWebデザイン初心者のあなたが名古屋でベストなWebデザインスクールを選べるようサポートしてまいります。

ぜひ最後までご覧ください。
Web/UIデザイナー歴15年目のフリーランス。数々の実績を作りつつ北欧やスイスなどで現地のデザイナーと共に最先端のデザインに触れる。現在はこれまでの経験を元にしたWebメディアを運営。こんなフォントも作っています。
スポンサードサーチ
まずはWebデザインスクールで最低限学びたいポイントを整理
Webデザインスクールを選ぶ上でまず大切になるのはWebデザイナーとして最低でも必要なスキルを知ることです。
Webデザインにはいくつかの作業工程がありますが、この全体像を理解しないままスキルを習得しはじめるのは効率的ではありません。
スクールによっては学べるボリュームが少なかったり、逆に高度すぎる場合もあり、初心者の方はまずここを事前に知ることが大切です。
Webデザイナーとして即戦力になるためには最低限以下を学ぶ必要があります。
最低限学ぶスキル
- Webデザインの基本知識
- Photoshop ※デザインソフト
- Illustrator ※デザインソフト
- HTML/CSS ※構築言語
- JavaScript/jQuery ※プログラミング
- レスポンシブサイト ※HTML/CSS応用
なぜこのスキルが必要なのかは、説明が長くなってしまうため詳しくは以下の記事で解説していますが、簡単に言うと「今現在主流となっているWebデザインスキルを最低でも身につけましょう」ということです。
興味のある方はぜひご覧ください。
実践的なWebデザインを学ぶなら最低限必要なスキル
このページでは、初心者の方がWebデザイナーとしてのキャリアをスタートする上で最低でも学んでおきたいスキルについて分かりやすく解説します。是非参考にしてみてください。
名古屋のWebデザインスクールは主に「スクール」と「専門学校」の2タイプあり
大都市圏ならではですが、名古屋のWebデザインスクールには主に「スクール」と「専門学校」の2タイプがあります。
スクールとはデジハリやアビバなど主に社会人向けのスクールで、専門学校はご存知の通り主に学生向けとなっています。
とはいえ、スクールには学生ももちろん通えますし、専門学校にも社会人向けコースが用意されているのが一般的ですので、どちらも年齢による制限はないです。
ただし、Webデザインというのは建築士や司法書士ほど学ぶボリュームがあるわけではないため、専門学校に2年通って200万円も払うようなことまではしなくていいと個人的に思います。
このあとご紹介しますが、スクールなら20万円程度から学べるスクールなどもありますので。
スポンサードサーチ
名古屋のおすすめWebデザインスクール
というわけでお待たせしました。ここからは名古屋にあるWebデザインスクールをご紹介してまいります。
名古屋には主に以下スクール・専門学校があります。
名古屋でWebデザインが学べるスクール・学校
- テックキャンプ プログラミング教養 ( » 詳細 )
- KENスクール
- Famm
- デジタルハリウッドSTUDIO名古屋
- Tribes20 Web Professional School
- Winスクール
- パソコン教室アビバ
- ヒューマンアカデミー名古屋駅前校
- HAL名古屋
- トライデントコンピュータ専門学校
- 名古屋スクール・オブ・ビジネス
といっても、こんなに多くからご紹介しても混乱してしまうだけだと思いますので、以下に絞りこんで特におすすめのスクールをこのあと詳しくご紹介していきます。
Web制作について安く一通りのスキルが学びたい方
- テックキャンプ プログラミング教養 ( » 詳細 )
198,000円(1ヶ月目)・19,800円(2ヶ月目以降)/1ヶ月
※学び放題でコスパ最強
デザインもしっかり学びたい方/就職も視野に入れている方
- KENスクール
373,000円/6ヶ月
※プロレベルのスキル習得が可能 - デジタルハリウッドSTUDIO名古屋
370,000円/6ヶ月
※サービス充実
主婦の方
- Famm
188,000円/1ヶ月
※ベビーシッター付き
名古屋の地図で表示するとこんな感じです
※Fammのみ個別連絡(名古屋駅から徒歩圏内のレンタルスペース)
基本的には先ほどご説明した「最低限学ぶ必要があるスキル」を満たしたスクールをご紹介してまいりますが、スクールによってはとってもお得に受講できるものの、一部スキルが含まれていないところや、主婦向けの簡易的なスクールもあります。
足りない部分は多少工夫すれば別の形で補習できる場合が多いため、ここについては補足を加えた上でご紹介していきます。

以下詳しいご紹介です。必要ない方はスキップして引き続きどうぞ。
Web制作について安く一通りのスキルが学びたい方
テックキャンプ プログラミング教養
ポイント
- 通い放題・学び放題でコスパ最強!
- 5,000回以上アップデートを繰り返すオリジナル学習教材
- 最先端のWebサービスやAI人工知能まで学べる
テックキャンプ プログラミング教養 ( » 詳細 ) は初月198,000円を払えば2ヶ月目以降は月額19,800円で通い放題・学び放題の通学型スクールです。※写真レポート付きのこちらの記事もどうぞ。
教室タイプは一般的に設備が整う分割高な場合が多いですが、テックキャンプはPC等を自前で用意するなどの効率化が図られているために、とても安価なのが特徴です。
学ぶ内容はWebサービス開発をベースに、プログラミングやWebデザイン、AI人工知能まで、最先端なスキルが時間のある限り学び放題です。
5,000回以上アップデートを繰り返すオリジナル教材や、全体的な仕組みで今や満足度98%。とにかくコストパフォーマンスは最強です。
ちなみにテックキャンプには本格的なプロのデザイナーを目指せるテックキャンプ デザイナー転職という、転職保証付きのサービスもあります。
デザインも重視したい場合はこちらがおすすめです。詳しくは取材記事をどうぞ。
受講タイプ | 教室へ通う |
コース | テックキャンプ プログラミング教養 |
料金 | 入会月:198,000円/2ヶ月目以降1ヶ月あたり:19,800円(税抜) |
習得スキル | Webサービス開発・オリジナルサービス開発・AI(人工知能)入門・AIアプリ開発(応用)・デザイン・テクノロジーセミナー |
総学習時間 | 学び放題 |
受講期間 | 1ヶ月〜 |
教室 | 渋谷・新宿・池袋・東京駅前・名古屋・梅田 |
営業時間 | (平日)16:00〜22:00/(土日祝)13:00〜19:00 ※デザインカリキュラムはオンライン質問のみ(月・水)19:00〜21:00/(土)17:00〜19:00 |
卒業後サポート | なし |
無料体験 | » 無料体験あり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- テックキャンプ プログラミング教養 ( » 詳細 )
※無料体験参加で5,000円割引
【体験レポ付き】学び放題のテックキャンプ プログラミング教養を解説
【受講者インタビュー】テックキャンプ プログラミング教養卒業後に案件獲得<20代女性>
今回はテックキャンプ プログラミング教養を卒業された20歳女性の方に、実際の感想をインタビューしましたのでご紹介します。北海道の大学へ通いながらインターンで東京へ来ていた際に受講されたそうです。スクールを検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。
デザインもしっかり学びたい方/就職も視野に入れている方
KENスクール
ポイント
- プロレベルの即戦力となるスキルを学べる
- デザインセンスに力を入れたコースも有り
- 各種資格試験実施+合格サポート制度付
KENスクールは、単なる知識習得レベルではなく、現場で即戦力となるための本格的なスキルが習得できる「極」プログラムが特徴的なスクールです。
映像教材+課題をベースとしつつ、現場経験者の講師による個別指導でプロのスキルを習得できるほか、Webデザインの中でも特にデザインセンスに力を入れたコースもあり、プロのデザインスキルを習得したい場合はとても魅力的な内容となっています。
Webについての各資格を取得できるのもいいですね。
無料体験ではカウンセリング+受講体験(合計60分程度)でリアルな雰囲気を味わうことが可能です。詳しくはこちらの記事で無料体験レポートと合わせてご紹介していますのでご覧ください。
受講タイプ | 教室へ通う |
コース | Web実践就転職総合コース |
料金 | 343,000円+入学金30,000円(税抜) |
習得スキル | Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・JavaScript/jQuery・レスポンシブデザイン |
総学習時間 | 111時間 |
受講期間 | 6ヶ月まで受講可 |
教室 | 新宿・池袋・北千住・横浜・名古屋・梅田・札幌 |
営業時間 | ▼新宿本校の場合(その他校舎) (月火水金)10:00〜13:00/14:30~21:30 (木)10:00~13:00/14:30~19:30 (土日祝)10:00~13:00/14:00~18:00 |
卒業後サポート | » 就転職サポートあり |
無料体験 | » 無料体験・資料請求あり |
その他 | ソフト・PCはスクール内にあり |
- KENスクール
※プロレベルのスキル習得が可能
KENスクールが選ばれる5つの理由を解説!【無料体験レポート付き】
このページではWebデザインが学べるKENスクールの魅力について、実際に無料体験に参加した体験レポート(写真付き)を交えてご紹介してまいります。検討されている方は是非ご覧ください。
デジタルハリウッド
ポイント
- 老舗デジタルクールの洗練されたカリキュラムが受けられる
- 現役クリエイターによる生授業やライブ授業を受けられる
- デジタルハリウッドならではの就転職サポートが充実
デジタルハリウッドは1994年設立の歴史あるデジタルスクールです。学習は主に動画視聴をベースに進めていきますが、これまでのノウハウをもとにした洗練された学習ができます。
全国21拠点のオシャレな校舎はいつでも利用でき、不明点はプロの現役クリエイターに直接指導(営業時間内)を受けることができます。
また、業界トップ企業によるライブ授業が開催される点も魅力的です。一般的には知ることができない最先端の情報が学べるのはこのスクールならではですね。
受講生・卒業生限定の就職・転職サポートもかなり充実しています。
受講タイプ | 教室へ通う |
コース | Webデザイナー専攻 Web担当者プラン |
料金 | 370,000円(税抜・入学金込み) |
習得スキル | Web概論・著作権・ワークフロー・フォント概論・色の基本・Illustrator・Photoshop・Dreamweaver・HTML5・CSS3・JavaScript・jQuery・UIデザイン・クライアントワーク・SEO・Google Analytics・レスポンシブデザイン |
総学習時間 | 約120時間(復習は受講期間中何回でも可) |
受講期間 | 6ヶ月 |
教室 | 渋谷・池袋・米子・新宿・上野・広島・大阪・横浜・山口・札幌・福岡・仙台・名古屋・佐賀・新潟・京都・熊本・つくば・姫路・東京本校(御茶ノ水)※クラス制 |
営業時間 | 火~金12:00~22:00/土・日11:00~20:00(毎週月曜休館) ※校舎により異なる |
卒業後サポート | » 就転職サポートあり |
無料体験 | » スクール説明会あり |
その他 | ソフト・PCはスクール内にあり |
- Webデザイナー専攻
※いつでもスクール説明会を開催
主婦の方
Famm
ポイント
- 子連れOK!ベビーシッター付きのスクール
- 1ヶ月の短期で完結
- 最大8名の少人数で、未経験OK
アルバムアプリを展開するFammが開講するWebデザインスクールは、業界でもここだけのベビーシッター付きスクールです。しかも、自宅で学べるLIVE配信講座ではシッターを無料で自宅に手配してくれるようです。徹底ぶりがすごいですね。
1ヶ月で合計5回程度の講座ですが、卒業後も数十万円相当の応用講座が無料で継続的に学べる仕組みが取られています。
スキルの習得のみならず、クライアントを想定した実践的なプログラムや、専門家によるマネーリテラシー講座、キャリアカウンセリングや卒業生専用グループへの招待など付帯するサービスが充実しているのもうれしいポイント。
スクールは東北〜九州の各主要都市で開催されている他、オンラインのみのLIVE授業もあります。
電話説明会参加でさらに2万円も割引されますので、検討されている方はぜひお試しください!
受講タイプ | 教室・オンライン |
コース | Webデザイナーコース |
料金 | 188,000円(税抜) LIVE配信受講の場合:168,000円(税抜) |
習得スキル | Webサイトの仕組み・Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・レスポンシブサイト・SEO・WordPress・マネーリテラシー講座 |
総学習時間 | 45〜60時間 |
受講期間 | 1ヶ月間 |
教室 | 仙台・千葉・浦和・恵比寿・御茶ノ水・新宿・吉祥寺・池袋・銀座・川崎・横浜・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡 |
卒業後サポート | Fammより実際の案件の発注も可能 |
無料体験 | 無料電話説明会あり ※参加で2万円割引! 仙台・千葉・浦和・恵比寿・ 御茶ノ水・新宿・吉祥寺・池袋・銀座・川崎・横浜・名古屋・大阪・神戸・ 広島・福岡・ライブ配信 |
その他 | MacBookレンタル有り:10,000円/1.5ヶ月 |
- Famm ※説明会参加でさらに20,000円割引!
オンラインのWebデザインスクールもあり
ちなみにWebデザインスクールには教室タイプのスクールの他に「オンライン」だけで学べるスクールもあります。
教室タイプと比べてオンラインスクールのメリット・デメリットは以下の通りです。
オンラインスクールのメリット
- 安く学べる(無料スクールもあり)
- コロナ感染の心配がない
- どの場所でも受講できる
- 移動時間が節約できる
オンラインスクールのデメリット
- モチベーション維持が難しい → Webカメラありを選ぶ
- 人脈を作るのが難しい → 講師付きなら可能性あり
- PCやソフトの用意が必要 → 結局教室タイプでも同じです・・・
教室タイプのスクールで満足できない方はぜひオンラインスクールも合わせて検討してみてください。特に金額的にも安く、学べるスキルが充実したコスパが高いスクールがあります。
以下より、最もメジャーなおすすめ4社をご紹介します。
おすすめオンラインスクール
- CodeCamp
※最もバランスが良い
178,000円/2ヶ月プラン - TechAcademy
※業界トップクラスの安さ
149,000円(学生129,000円)/4週間プラン - 侍エンジニア塾
※時間確保できる人ほどお得
239,200円(学生20,7790円)/12週間プラン - GEEK JOB
※無料スクール/エンジニア習得のみ
無料/1〜3ヶ月
CodeCamp(コードキャンプ)
ポイント
- 受講満足度94.5%のマンツーマン指導
- 毎日7:00〜24:00まで年中無休!
- 業界トップクラスの現役エンジニアが講師陣
CodeCampは業界トップクラスの現役プロから直接学べる、オンラインプログラミングレッスンNo.1のスクールです。詳しくはこちらの記事もどうぞ。
受講者数は2018年で伸べ20,000人を超え、多くの卒業生が未経験からエンジニア/Webデザイナーとして活躍しています。
なかでもデザインマスターコースは他オンラインスクールと比較しても学べるスキルが最もバランス良いです。講師は毎回自由にセレクトできるため、何人か試して最も理想的な講師に絞れるのもいいですね。
40分ほどの無料体験ではリアルな個別レッスンが体験でき、教材も一部閲覧できます。10,000円分のクーポンもゲットできるので、検討中の方はぜひ試してみてくださいね。
受講タイプ | オンラインスクール |
コース名 | デザインマスターコース |
参考料金 | 148,000円+入学金 30,000円(税抜)/2ヶ月プラン 他 |
個別レッスン | 2ヶ月:20回 |
習得スキル | Photoshop・Illustrator・HTML/CSS・JavaScript・jQuery・Bootstrap(レスポンシブデザイン) |
総学習時間 | 160〜200時間 |
受講プラン | 2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月 |
対応時間 | 7:00〜24:00 |
卒業後サポート | » 転職サポートあり ※就職・転職成功で特典あり |
無料体験 | » 無料体験あり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- CodeCamp ※無料体験で1万円分クーポンプレゼント中!
コスパ最強のCodeCampを分かりやすく解説【無料体験レポあり】
【取材レポ】CodeCampの裏側色々聞いてみた<Webデザイナー向け>
今回はなんと直接CodeCampへオンライン取材させて頂く機会がございましたので色々とお話を伺ってみました。主にWebデザイナー向けの講座内容について、公式サイトだけでは分からない情報を伺っていますので、検討中の方はぜひご覧ください。
TechAcademy(テックアカデミー)
ポイント
- eラーニングアワードで特別賞受賞の実績あるサービス
- 週2回のマンツーマンメンタリングでモチベーション維持
- 期間内で4つのWebサイトをリリースする実践的なレッスン内容
TechAcademyは過去にeラーニングアワードでプログラミング教育特別部門賞を受賞した実績のあるサービスです。
中でもWebデザインコースでは期間内で4つのWebサイトをリリースするかなり実践的なレッスン内容となっており、「作りながら覚えていく」を繰り返して、最終的にオリジナル作品をゼロから作れるスキルを初心者レベルから習得します。
チャットサポートや、週2回あなた専属の講師がマンツーマンメンタリングを行ってくれるなど、サポート体制が整っている点も特徴です。
価格は業界でもかなりリーズナブルな料金設定です。しかも無料体験を行うとさらに10,000円割引される他、体験中に30分のメンタリング実施で今なら500円分のAmazonギフト券もゲットできちゃいます。詳しくはこちらの記事もどうぞ。
受講タイプ | オンラインスクール |
コース名 | Webデザインコース |
参考料金 | 4週間プラン:149,000円/学生 129,000円(税抜) 8週間プラン:199,000円/学生 159,000円(税抜) 他 |
個別レッスン | 4週間プラン:7回 8週間プラン:15回 |
習得スキル | レイアウト/配色/タイポグラフィ・Webデザイン原則・ワイヤーフレーム・Photoshop・HTML/CSS・JavaScript/jQuery・Git/GitHub・レスポンシブデザイン |
総学習時間 | 160時間 |
受講プラン | 4週間・8週間・12週間・16週間 |
対応時間 | 15:00〜23:00 |
卒業後サポート | » 転職サポートあり |
無料体験 | » 無料体験あり ※1週間本格的な体験ができる |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- TechAcademy ※無料体験や説明会動画閲覧で10,000円割引!
TechAcademyならWeb習得が税抜149,000円【無料体験レポ付】
【受講者インタビュー】TechAcademyで初心者からWebデザイナーへ<30代女性>
今回は実際にTechAcademyのWebデザインコースを受講された方の体験談をご紹介します。もともと銀行にお勤めだった女性の山名さん。全くの初心者からスキルを習得されて現在はIT企業でWebデザイナーとして活躍されているそうです。是非参考にしてみてください。
侍エンジニア塾 Webデザインコース
ポイント
- 完全初心者からのWebデザイナー向けカリキュラム
- プロのWebデザイナーが専属マンツーマン指導
- 400〜500時間分の学習ボリューム
侍エンジニア塾はこれまで20,000名以上の指導実績があるオンラインスクールです。
受講者の9割が未経験者で転職成功率は94.1%と、未経験者の転職に強いです。
学習内容は受講生に応じてオーダーメイドで組立てられるのが特徴のスクールですが、このWebデザインコースは完全初心者からのWebデザイナーを希望する方に向けた固定カリキュラムとなっています。
400〜500時間分の学習ボリュームがあるため、すべてやりきる場合は最低でも12週間プランがおすすめです。※4週間プランはお試しレベルとのこと
無料体験レッスンでは1時間ほどメンターからのカウンセリングを受けられるほか、公開されていない割引やAmazonギフト券2,000円分も貰えちゃいます。毎月10名限定のため、気になる方はお早めに!
受講タイプ | オンラインスクール |
コース名 | WEBデザインコース |
参考料金 | 4週間 ※お試しレベル:99,600円/学生 92,620円(税抜)/入学金込み 12週間:239,200円/学生 207,790円(税抜)/入学金込み |
個別レッスン | 1週間に1回(60分) |
習得スキル | Photoshop・Illustrator・Adobe XD・HTML/CSS・JavaScript・WordPress・レスポンシブサイト・他スキル選択可能 |
受講プラン | 4週間・12週間 |
対応時間 | 8:00~22:00 ※時間外相談可 |
卒業後サポート | » 転職サポートあり |
無料体験 | » 無料体験レッスンあり |
その他 | ソフトやPCは自前で用意。ソフトはこちらでお得に購入可 |
- 侍エンジニア塾
※無料体験でAmazonギフト券2,000円分 他
侍エンジニア塾Webデザインコースの7つの特徴<完全初心者向け>
オンラインプログラミングスクールの侍エンジニア塾には、完全初心者から学べるWebデザインコースがあります。今回はそんなWebデザインコースについて直接お話を伺う機会がありましたので、特徴を7つにまとめました。
GEEK JOB(ギークジョブ)
ポイント
- プログラミング学習・就職支援すべて無料!
- 短期集中!最短1ヶ月の就職にも対応
- 個別指導でWebサービス・アプリ開発が学べる
GEEK JOBは完全無料のプログラミング学習・就職支援サービスです。
紹介先の企業からお金を貰うことで受講生は無料で受講できる仕組みとなっています。
楽しそうなイベントも開かれていて素敵な雰囲気が伝わりますね。
無料とはいえ本格的なWeb開発スキルが最短1ヶ月から習得可能。しかも7割が初心者からのスタートで就職率は95.1%というから驚きです。
個別指導で一人一人に合った学習・就活サポートを受けられ、オンライン受講も可能。
最終的にはゼロからオリジナルWebアプリが作れて、それも企業へPRできる実績となるため、高い就職率にも貢献しています。
無料体験・説明会では本格的なプログラミング体験ができるほか、自身のキャリア相談などもできるので、検討される方はぜひ。
※追記:4/7より体験会・受講共にすべてオンライン体制となりました。
受講タイプ | オンライン |
学習方法 | 個別指導 |
最安料金 | 無料 |
習得スキル | Java・PHP・Rubyから選択 + PCの基礎知識・ネットワークの基礎知識・プログラミング前提知識(プログラミングとは 基本の仕組み システム開発)・プログラミング的思考方法(フローチャート アルゴリズム)・プログラミング基礎学習・組み込み関数・データ操作・データベース基礎・オブジェクト指向(考え方 クラス MVC)・巨大なソースコードの改修・総まとめ・オリジナルサイト作成(仕様作成 開発 テスト)・AIカリキュラム |
受講条件 | ・高卒〜29歳以下の方 ・プログラマーへの転職意欲がある方 ・一都三県(主に東京)で就職を考えている方 ・日本国籍をお持ちの方・新規でのご参加の方 ・大学/大学院を卒業されている方 ・正社員としての勤務経験があり、経験社数が2社以内の方 |
受講期間 | 1ヶ月〜3ヶ月 |
教室 | 東京(四ツ谷・九段下) |
定員制 | なし ※いつでも受講可 |
- GEEK JOB
※就職支援付き無料ITスクール
【6分で解説】GEEK JOBの特徴・魅力まとめ<就職支援付き無料ITスクール>
GEEK JOBは無料でプログラミングが学べて転職までできてしまう就職・転職支援サービスです。この記事ではそんなGEEK JOBの特徴・魅力について6分程度で理解できるようにまとめました。ぜひご覧ください。
スポンサードサーチ
転職については、スクール卒業後にワークポートを利用するのもあり
Webデザインスクールによっては転職サポートを行っていないところも多く、なおかつ行っていても求人数が少ないなど、転職については必ずしもそれほど強くないイメージです。
そこでおすすめなのがスクール卒業後に転職エージェントのWORKPORTを利用することです。
一般的には、Webデザイナーの「実力」はあっても「実務」を経験したことがない方向けの求人というのは実はそれほど多くありません。
転職エージェントでもほとんど未経験者向けの案件を扱うことはありませんが、このWORKPORTはそんな実務未経験の求人もしっかり扱ってくれる数少ない1社なのです。
【体験談インタビュー】ワークポートで未経験からWebデザイナーに<30代男性>
転職エージェントのワークポートは実務未経験者の転職にも対応している貴重な1社です。今回はそんなワークポートを利用して、実際に未経験からWebデザイナーになられた方の貴重な体験談をインタビューすることができましたのでご紹介します。
現在は総合転職エージェントとして様々な求人を展開していますが、もともとはIT/Web専門のエージェントだったためIT系に強く、スクール卒業生にも積極的に求人を紹介してくれるため、転職を希望されている方はぜひ検討してみてください。
以下、ワークポートの詳細です。
WORKPORT(ワークポート)
ポイント
- IT/Web業界専門で10年以上のキャリアあり
- 未経験者の転職サポートに強い
- 常時15,000件の求人を保有。非公開求人も豊富
WORKPORTはIT/Web業界専門として約2,000社以上の取引実績がある転職エージェントです。過去にはリクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」で4回連続「転職決定人数部門 第1位」を受賞した実績があります。※2014年より総合型となりました。
WORKPORTの最大の特徴は実務経験がない分野の求人も積極的にサポートしてもらえることです。一般的には未経験者の求人は転職エージェントではほとんど扱わないため、新しいキャリアに挑戦したい方は必ず登録しておきましょう。
また、大都市圏だけでなく全国主要都市の求人に対応しているのもポイント。地方でもお探しの方はぜひ一度、気軽にお話を聞きに行ってみてくださいね。
実際の体験者インタビューも行っていますので是非参考にしてみてください。
※追記:現在、希望者はソーシャルディスタンス面談を行っているようです。
利用料 | すべて無料 |
所在地 | 東京本社・立川・秋葉原・埼玉・横浜・千葉・仙台・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・札幌・小倉 |
年齢層 | 20代~40代前半 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- WORKPORT
※未経験者可の数少ないエージェント
【体験談インタビュー】ワークポートで未経験からWebデザイナーに<30代男性>
転職エージェントのワークポートは実務未経験者の転職にも対応している貴重な1社です。今回はそんなワークポートを利用して、実際に未経験からWebデザイナーになられた方の貴重な体験談をインタビューすることができましたのでご紹介します。
さいごに
このコロナ禍で教室タイプのWebデザインスクールは通いづらくなったと言えますが、一方で在宅でも働きやすいIT業界は今後さらにニーズが高まっていくと予測されます。
オンラインでも受講しやすい環境は整っていますので、手段はどうあれWebデザイナーとしてのスキルを習得して今後より稼げる力を身に着けてみてはいかがでしょうか。

最後に、ご紹介したスクール一覧です。
教室タイプのスクール
- テックキャンプ プログラミング教養 ( » 詳細 )
198,000円(1ヶ月目)・19,800円(2ヶ月目以降)/1ヶ月
※学び放題でコスパ最強 - KENスクール
373,000円/6ヶ月
※プロレベルのスキル習得が可能 - デジタルハリウッドSTUDIO名古屋
370,000円/6ヶ月
※サービス充実 - Famm
188,000円/1ヶ月
※ベビーシッター付き
オンラインタイプのスクール
- CodeCamp
※最もバランスが良い
178,000円/2ヶ月プラン - TechAcademy
※業界トップクラスの安さ
149,000円(学生129,000円)/4週間プラン - 侍エンジニア塾
※時間確保できる人ほどお得
239,200円(学生20,7790円)/12週間プラン - GEEK JOB
※無料スクール/エンジニア習得のみ
無料/1〜3ヶ月
CodeCamp Famm GEEK JOB KENスクール TechAcademy オンラインスクール デジタルハリウッドSTUDIO テックキャンプ プログラミング教養 ワークポート 主婦 侍エンジニア塾 学生 社会人 通学スクール