【DMM WEBCAMP ONLINE】担当者インタビュー実現!詳しく教えて頂きました。
WEBCAMP ONLINEは現在コース改修のため新規受付を行っておりません。以下情報は参考までにご覧ください。
WEBCAMP ONLINE (改修中)はインターネット上だけでWebデザインのスキル習得が可能なオンラインスクールです。
今回はなんとそのご担当者へのインタビューが実現しましたので、ホームページだけでは分からないことを色々と聞いてみました。
DMM WEBCAMP ONLINEについて気になっている方はとても参考になる内容だと思いますので、ぜひご覧ください。

スクールを検討されている方は必見ですよ!
コース名 | Webデザインコース |
講座料金 | 99,800円(税抜) |
受講期間 | 1ヶ月 |
総学習時間 | 75時間 |
学べるスキル | HTML/CSS・Webデザイン・Photoshop・JavaScript/jQuery・レスポンシブサイト |
- WEBCAMP ONLINE (改修中) ※無料体験あり
スポンサードサーチ
WebCamp Onlineとは
とにかくインタビュー記事を見たい!という方はスキップしてご覧ください。
WEBCAMP ONLINE (改修中)は株式会社インフラトップ(※2018年11月よりDMM傘下)が運営するWebオンラインスクールです。オンライン完結型のサービスのため、地方でも海外でもどこでも学ぶことができるサービスとなっています。
実はWebCamp Onlineは、オンライン講座以外にもWebCampやWebCampPRO
という通学型のWebスクールを東京(渋谷)で運営しており、どちらかというとこちらが有名なサービスです。
このWebCampは学習継続率No.1で生徒数も増加率No.1というとても勢いあるスクールですが、その秘密は「通い放題&マンツーマンサポート」という仕組み。
いつでも学べる環境と手厚いサポートが評価を得ているわけですが、WebCamp Onlineはそれをオンライン特化型にして価格もリーズナブルにした学びやすい環境を用意してくれたわけですね。

仕事終わりに近場のカフェで勉強できてサイコーだわ
WebCamp Onlineのコース詳細と特徴
WebCamp Onlineは公式サイトでは「HTML/CSS・Webデザイン・Photoshop」しか記載されていませんが、インタビューしたところ「JavaScript/jQuery・レスポンシブサイト」も含まれるようです。これからのサイト制作スキルを学ぶ上で最低でも必須のスキルで構成されているので無駄がありませんね。
ただ、Illustratorはほとんどのオンラインスクールでも含まれていないのが現状ですが、これはWebデザインには必須スキルですのでSKILLHUBなど別の無料サービスで学んでしまいましょう。
WebCamp Onlineの特徴
- 4週間でサイトデザインの基本スキルを学べる
- 価格がリーズナブル
- 週2回のメンターによるオンラインサポートが受けられる
- 13:00〜21:00までいつでも質問し放題
- カリキュラムは卒業後も利用可能
「週2回のメンターによるオンラインサポート」や「13:00〜21:00までいつでも質問し放題」はまさにWebCampで評価を得ているサポート体制ですね。実績豊富なメンターによるサポート環境があるからこそ継続率No.1につながっているのだと思います。

どんなに良いスクールでも継続できなければお金を出す意味がありませんもんね。
スポンサードサーチ
WebCamp Online担当者へのインタビュー!
さて、ここからは実際にWebCamp Online担当の方にスクールについて色々とインタビューした内容についてご紹介していきます。公式サイトだけでは分かりづらかった点も色々と教えていただきましたのでぜひ参考にしてみてくださいね!

今回はインタビューにご協力いただきありがとうございます。スクール内容について色々とお伺いできればうれしいです。

よろしくお願いします。
学習コンテンツについて

でははじめに、学習コンテンツはテキストですか?動画ですか?

教材は全てオンラインテキストとなります。

どのような流れで学習を進めていく形になりますか?

カリキュラムの流れに沿って学習を進めて頂く、自己学習の形式です。
HTML/CSSの学習では、ひとつのWEBページを作ることを進めながら各章に演習問題があるため、学習していることをひとつずつ理解しながら進めていけます。
つまずいた際は13:00〜21:00まで対応可能なオンラインチャットと、オンライン面談で深掘りした質問をすることでつまづきを解消して進めることが出来ます。
また、日々の学習進捗を「デイリーレポート」として報告頂き、ちょっとした疑問点や不安な点を支え、学習が継続するようサポートしております。

なるほど、日々の学習進捗もしっかりサポートされているわけですね。
では、学習時間は合計すると何時間ほどの内容となりますか?

WEBサイトを作るまでの章で60時間を想定しております。
その後、ステップアップ教材としてJavaScriptのコンテンツがあり、ここは15時間を想定しています。

ちなみに生徒が作られた成果物など、拝見させていただくことは可能でしょうか?


おお!これは想像以上の成果物ですね。こんな素敵なサイトを作れるスキルを4週間で学べるなんて。
それにレスポンシブ対応もされていますが、こちらも学べるのですか?

はい。レスポンシブも学ぶことができます。

これは軽く想像を超えてきました・・・
オンライン面談について

では続いて、オンライン面談について伺わせてください。
面談は1回何分くらいですか?

週2回、1回あたり30分で、任意で受けて頂くことができます。

メンター(講師)はどのような方がいらっしゃいますか?

フリーランスでフロントエンドの仕事や、Webデザインをされているプロフェッショナルのメンターが在籍しています。
また、メンターとしてのスキルを磨くために最低でも2ヶ月間の研修を行うことになっています。

なるほど。第一線で活躍される方が講師にいるのは安心ですね。
受講生・卒業生について

どのような方が多く参加していらっしゃいますか?

幅広く社会人・学生ともに受講されていますが、比率でいきますと社会人でお仕事をされている方が多いです。
エリアも関東近郊から全国エリアまで、中には海外在住の方も受講されています。

受講者の評判はどうですか?

多くの方々に「カリキュラムの満足度」で10点満点中8点以上の評価をいただいております。
説明を読むだけでなく、自分でもコードを書きながら実際に勉強できるのが良かったです。
教材に載ってないことや、調べても理屈っぽくてわかりづらいことも、コツみたいに教えてもらえて面白かったです。
卒業生にはこのようなコメントを貰っています。

卒業生のその後についてお伺いできますか?

フリーランスでお仕事を受けられたり、会社のホームページ制作に携わったり、ポートフォリオを作って転職活動をされる方もいらっしゃいます。

なるほど。学んだスキルが確かな技術力になってしっかり活用されているわけですね。
サービスについて

では、最後にサービスについて少し伺わせてください。
卒業後に受けられる就職サポートなどのサービスはありますか?

カリキュラムに関しては卒業後も継続してご利用頂けます。
就職サポートに関しましては、関東圏、東京のWebエンジニアであればキャリアサポートができますが、残念ながらWebデザインでの就職サポートはあまり求人を持っていないのが現状です。
フリーランス等でお仕事をされる際のアドバイスをさせて頂くことは出来ます。

受講はいつからスタートできますか?

申込み後、最速で3営業日以内での開始が可能ですが、出来れば体験版を確認いただき、カリキュラムのレベル感などを確かめられてから受講頂けると食い違いも少なく宜しいかと思っています。

なるほど、すぐに受講が開始できるのは忙しい社会人には嬉しいですね。体験版が事前に受講できるのも助かります。
最後に、受講を検討されている方にひとことお願いできますか?

学習で最も大切なことは、継続することです。
そのためには、つまずいたときのサポート環境が非常に重要になってきます。
リアルなスクールを持つことで培ったひとりひとりに寄り添ったサポート体制と、対面で吸い上げてきた要望が反映されたカリキュラムによって、誰でもWEBデザインのスキルを身につけることが出来るようになります。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!
WebCamp Online担当者インタビュー まとめ
WebCamp Online担当者インタビュー、いかがでしたでしょうか?
今回のインタビューでは特別に受講者が閲覧できるカリキュラムも拝見させていただいたのですが、一つ一つの講座が初心者向けにコンパクトにまとまっておりサクサク進めていくことができる内容でした。
また、受講開始日には担当メンターと相談のうえ詳細な学習スケジュールが組まれるようです。

初心者に向けた講座内容に加え、それをしっかり継続させるサポート体制。4週間で学びきれる秘訣はこういった仕組みがあるからなのね!
ポイントを改めてまとめると
ポイント
- 4週間でサイトデザインの基本スキルを学べる
- 価格がリーズナブル
- 週2回のメンターによるオンラインサポートが受けられる
- 13:00〜21:00までいつでも質問し放題
- カリキュラムは卒業後も利用可能

高いお金を掛けて難しいスキルを長期間学ぶのではなく、必要最低限のスキルを無理のない価格とスケジュールで学びたい方におすすめのスクールですね。
短期間でWeb制作の一通りを習得したい初心者の方は、ひとまず無料体験を受てみてはいかがでしょうか?
そして手にしたスキルでキャリアアップ・収入アップ・経費削減を図っていきましょう!
- WEBCAMP ONLINE (改修中) ※無料体験あり
コース名 | Webデザインコース |
講座料金 | 99,800円(税抜) |
受講期間 | 1ヶ月 |
総学習時間 | 75時間 |
学べるスキル | HTML/CSS・Webデザイン・Photoshop・JavaScript/jQuery・レスポンシブサイト |