デザイナー目線。モノ・コト紹介するサイト

【転職サイトより好条件】Webデザイナーは転職エージェントがオススメ

就職・転職

A子
A子

求職中です。Webデザイナーやりたいんだけど、都合よくいい感じに転職できるサイト無いかしら?

そんな方はぜひご覧ください。

このページの主な内容

  1. 転職サイトとそのデメリット
  2. 転職サイトと転職エージェントの違い
  3. 特にIT・Webデザイナー特化型の転職エージェントがおすすめ
  4. まとめ
講師
講師

ぜひ参考にしてみてくださいね!

こちらの記事もおすすめ

スポンサードサーチ

Webデザイナー向け転職サイトとそのデメリット

ひとまず「転職サイト」について先に触れておきますと、Webデザイナー案件が多い転職サイトといえば以下のようなサイトが有名です。

とにかく数多くの求人情報があり検索条件も豊富ですので、IT・Web業界の求人情報をお探しの方にはとても参考になると思います。

ただし、求人サイトでは以下のような細かい情報までは分かりません。

  • 掲載されている求人が本当に自分に合った会社なのか?
  • 自分のスキルで応募しても大丈夫か?

つまり色々と不安を抱えながら応募することになり、なおかつ入社後にミスマッチに気づくこともあるのが転職サイトのデメリットです。

転職サイトと転職エージェントの違い

一方、「転職エージェント」は同じように求人情報は掲載しつつも、以下のような特徴があります。

  1. あなた専任のキャリアカウンセラーが付いてくれる
  2. 希望条件や今後のキャリアについて相談できる
  3. 採用企業についてのアドバイスや求人提案が受けられる
  4. 履歴書添削や年収交渉などもやってくれる

このように、転職エージェントでは慣れない転職について色々な面からのサポートが受けられ、入社後のミスマッチ解消はもちろん、年収交渉などもサポートしてもらえるため「思いがけずいい条件」で契約成立する場合もありえます。※しかも無料

講師
講師

つまり、転職サイトよりは転職エージェントの方が断然おすすめということです。

スポンサードサーチ

特にIT・Webデザイナー特化型の転職エージェントがおすすめ

もう一点、転職エージェントには「IT・Webクリエイター」に特化した(または情報が豊富な)エージェントというものも存在しており、一般的な転職エージェントよりも以下の点で有利です。

  • IT・Web系の求人が多いため条件の良い求人に出会いやすい
  • 業界に強い知識を持っているため転職を成功させる戦術を持っている
  • 業界に強いパイプ(独占求人や裏情報など)を持っている
講師
講師

特化型のエージェントであることで、より条件の良い企業に出会いやすく、しかも転職成功しやすい特徴があります。

転職後の年収などに大きく影響を与える可能性もあるため、Webデザイナーが転職するならできるだけIT・Web特化型エージェントの利用がおすすめです。

以下の記事ではWebデザイナー経験者向け・未経験者向けにおすすめの転職エージェントをご紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

まとめ

解説をまとめますと、Webデザイナー求人へ挑戦する際は「転職サイト」よりも「転職エージェント」がおすすめです。

さらに転職エージェントでも「IT/Web専門の転職エージェント」がより好条件で転職できる可能性が高いため、こちらを利用しましょう。

A子
A子

好きな仕事で好条件が狙える。がぜんやる気が出てきたわ!

講師
講師

Webデザイナーは求人数も多く多方面からもスキルを求められるため、ぜひ自分に合った1社を厳選していきましょう!

こちらの記事もおすすめ