【体験談インタビュー】ワークポートで未経験からWebデザイナーに<30代男性>

転職エージェントのWORKPORTって実際どうなんだろう?
実務未経験でも本当に転職できるのかな?
というあなたのために、今回は実際にワークポートを利用して未経験からWebデザイナーになられた方の貴重な体験談を伺うことができましたのでご紹介します。
このページの主な内容
今回お話を伺ったのは当時38歳の男性会社員、岩井さん。
HTMLのスキルも全くゼロの状態からワークポートを訪れ、最終的にWebデザイナーへのキャリアチェンジを成功されたそうです。

色々と参考になるお話が伺えたのでぜひご覧ください!
- WORKPORT
※実務未経験可の貴重な転職エージェント
こちらの記事もおすすめ
- Webデザイナー向け転職エージェント ※おすすめ厳選!
- Webデザイナー未経験可求人の真実 ※転職成功方法も解説
スポンサードサーチ
インタビューに答えて頂いた方のプロフィール
サンプルイメージ
まずはじめに、今回お答えいただいた岩井さんの情報をご紹介します。
岩井さんのプロフィール
- 性別:男性
- 年齢:40代
- 利用当時の年齢:38歳
- 居住地:東京都
- 登録から転職成功までの期間:10ヶ月

ではインタビュースタートです!
ワークポートを利用される際はどの程度Webデザインの知識がありましたか?
岩井さん:WebデザインについてはHTMLのソースコードを書くスキルさえ持っていなく、技術的なスキルは全く無い初心者でした。
スポンサードサーチ
ワークポートを利用される前のご職業とお仕事内容を教えて下さい。
岩井さん:ワークポートを利用する前は、飲食店の検索サイトを運営している会社で営業をしていました。
検索サイトへ載せる内容を飲食店と打ち合わせたり、社内のWebデザイナーへ掲載内容を伝えてページを制作してもらうなどの業務を主に行っていました。
Webデザイナーになろうと思われた理由を教えて下さい。
岩井さん:長年そんな営業職を務めていたのですが、飲食店の集客力向上のポイントというのは、Webデザインやページ構成がどれだけ優れているかが最も重要な点になるんですよね。その重要なポイントを直接自分自身で手掛けたいと思ったのです。
仕事における達成感を味わうことができるのは、営業職よりもWebデザイナーだと思ったことが主なきっかけですね。
スポンサードサーチ
ワークポートで初めて転職相談を受けた際の感想を教えて下さい。
岩井さん:初めて転職コンシェルジュと面談した際に、Webデザインの仕事については全くの未経験であることを率直に伝えました。
冷たくあしらわれることも覚悟していたのですが、現実的な対応策を提案してくれて、とても安心したのを覚えています。
具体的には、まずはWebデザイン関係のスクールに通って基本的なスキルを身に着けてから、私自身の業務経験と組みわせて転職活動を行うことを提案してくれたのです。
転職コンシェルジュは私の未経験職への転身を心から後押ししてくれているなと感じて、とても嬉しかったです。
ワークポートを利用して「ここは良かった!」と思う点を詳しく教えて下さい。
岩井さん:良かった点は主に3つほどあります。
1. 30代後半の未経験であるにもかかわらず具体的なアドバイスをしてくれたこと
具体的には、飲食店検索サイトの営業経験に加え、スクールでスキルを習得することで、そのスキルと掛け合わせて採用される可能性が高いと冷静にアドバイスしてくれたことです。
30代後半で未経験といえば敬遠されそうな印象がありますが、現実的な提案をして頂いた点は本当に良かったです。
2. 模擬面接を行ってくれて的確なアドバイスをしてくれたこと
実際に面談試験へと進んだ際に、模擬面接を行っていただいた点も良かったです。
転職コンシェルジュからは「どうして営業職からWebデザインの仕事へ移りたいと思ったのか尋ねられるため、あなたは誠心誠意、心をこめてあなたが私に話した理由をそのまま説明してください。
そのうえで面接官と話をするときは、目を見て、常に前向きな気持ちで明るく振舞ってください」
といったようなアドバイスを受け、慣れない面接テクニックについてもアドバイスしてくれた点もとても良かったです。
3. 厳選された求人を5社紹介頂き、実際に内定できたこと
ワークポートからは厳選して5社求人を紹介され、最終的にはそのうち1社で無事内定をもらうことができました。
未経験でも転職できたのは間違いなくWORKPORTを利用したからです。転職コンシェルジュには最初から最後までおおいに助けられました。
自分一人ではできなかったであろう事を実現してもらえたのは何よりも良かった点です。
スポンサードサーチ
逆に「ここはイマイチ」と思う点を教えて下さい。
岩井さん:色々と求人を紹介しては貰えるものの、紹介して頂いた会社の社風や雰囲気、内情に関する情報まではあまり強くありませんでした。
まあ、未経験で転職するわけですからとにかく転職できることが個人的に最優先でした。
一度経験してしまえばその後は経験者での転職になるので、その際にはもっと会社の内情にこだわりたいですね。
実際に転職した企業ではどのようなお仕事をしていましたか?
岩井さん:当初はコーディングの仕事を中心にやっていました。
初心者なのでまずは設計書をもとに与えられた仕事をこなすイメージで、黙々と案件をこなして経験値を積み上げていきました。
転職した企業で初めてWebデザイナーとしてお仕事をした時の感想を教えて下さい。
岩井さん:やっとクリエイティブな世界に足を踏み入れたという気持ちで、胸が熱くなりました。
そしてこれから実績を積み上げることによって、お客様のサイトをゼロから自分でデザインしていけるのだという希望で、毎日ワクワクしながら仕事をしていたのを覚えています。
最後に、ワークポートの利用を検討されている方へのメッセージをお願いします。
岩井さん:ワークポートの転職コンシェルジュは、転職希望者の立場にたって、現実的にどのような方策をとれば転職に成功するかを考えてくれますし、アドバイスをしてくれます。
そのために、まずはあなたが転職コンシェルジュに対して素直な気持ちで正直に転職の動機や、これからどのような仕事をしたいと考えているのかを伝えることが大切です。
素直に正直に話をすれば、転職コンシェルジュも真摯に向き合ってくれます。頑張ってくださいね。
- WORKPORT
※実務未経験可の貴重な転職エージェント
まとめ
岩井さんのインタビュー、いかがでしたでしょうか。
実務未経験からの転職は一般的にはハードルが高いうえ、岩井さんは転職当時38歳という年齢も転職に不利だったと思われますが、それでも無事成功された実績はとても素晴らしい結果だと思います。
WORKPORTはそんな実務未経験者の転職を実現させてくれる数少ない貴重な1社です。
未経験からの転職を目指している方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。一人で悶々と悩むよりも転職コンシェルジュと相談する方が実現の早道ですよ!

最後に、改めてワークポートの詳細です!
WORKPORT(ワークポート)
ポイント
- IT/Web業界専門で10年以上のキャリアあり
- 未経験者の転職サポートに強い
- 常時15,000件の求人を保有。非公開求人も豊富
WORKPORTはIT/Web業界専門として約2,000社以上の取引実績がある転職エージェントです。過去にはリクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」で4回連続「転職決定人数部門 第1位」を受賞した実績があります。※2014年より総合型となりました。
WORKPORTの最大の特徴は実務経験がない分野の求人も積極的にサポートしてもらえることです。一般的には未経験者の求人は転職エージェントではほとんど扱わないため、新しいキャリアに挑戦したい方は必ず登録しておきましょう。
また、大都市圏だけでなく全国主要都市の求人に対応しているのもポイント。地方でもお探しの方はぜひ一度、気軽にお話を聞きに行ってみてくださいね。
実際の体験者インタビューも行っていますので是非参考にしてみてください。
※追記:現在、希望者はソーシャルディスタンス面談を行っているようです。
利用料 | すべて無料 |
所在地 | 東京本社・立川・秋葉原・埼玉・横浜・千葉・仙台・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・札幌・小倉 |
年齢層 | 20代~40代前半 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- WORKPORT
※未経験者可の数少ないエージェント
【体験談インタビュー】ワークポートで未経験からWebデザイナーに<30代男性>
転職エージェントのワークポートは実務未経験者の転職にも対応している貴重な1社です。今回はそんなワークポートを利用して、実際に未経験からWebデザイナーになられた方の貴重な体験談をインタビューすることができましたのでご紹介します。

以上、この記事が参考になりましたら嬉しいです!
こちらの記事もおすすめ
- Webデザイナー向け転職エージェント ※おすすめ厳選!
- Webデザイナー未経験可求人の真実 ※転職成功方法も解説