【厳選5社】Webデザイナー向け転職エージェント<IT・Web専門>

Webデザイナーにおすすめの転職エージェントをサクッと教えてくれませんか?
というあなたのための記事です!
このページの主な内容
- Webデザイナー向けの転職エージェントとは?
- 専門型 転職エージェントのメリット
- <現役Webデザイナー向け>転職エージェント
- <実務未経験の方向け>転職エージェント
- 追記:無料で学べて転職できる転職支援サービス
- 転職エージェントを利用する際の注意点
このページでは「現役Webデザイナー」の方、および「実務未経験のWebデザイナー」の方向けにおよそ27社から厳選したおすすめの「専門型」転職エージェントをご紹介してまいります。

早速知りたい!という方は以下よりどうぞ
スキップ
Web/UIデザイナー歴15年目のフリーランス。数々の実績を作りつつ北欧やスイスなどで現地のデザイナーと共に最先端のデザインに触れる。現在はこれまでの経験を元にしたWebメディアを運営。こんなフォントも作っています。
スポンサードサーチ
Webデザイナー向けの転職エージェントとは?
転職エージェントには「総合型」と「専門型」の2つのタイプがあるのですが、Webデザイナーを目指すあなたにおすすめのタイプは専門型となります。
専門型
特定の業界や業種に特化した求人を扱う。
Webデザイナー・IT業界の求人が多く集まり、業界専門の知識を持った担当者がいるため深いレベルでのアドバイスや対策が受けられるメリットがある。
ちなみに総合型は…
業種や職種にこだわらず、様々な求人を扱う。
広い業種から自分に合った業界を探せるメリットはあるが、Webデザイン業界に特別強いわけではない。
Webデザイナー向け専門型転職エージェントのメリット
そして、Webデザイナーに特化した専門型転職エージェントには以下のようなメリットがあります。
メリット
- 無料で利用できる
- 会社に在職しながら転職がスムーズに実現
- 非公開求人に出会える
- 就職率を上げてくれる
- 給料交渉までしてくれる
- Web・IT業界専門のキャリアアドバイザーが担当

もう少し詳しく解説しますが、必要ない方はスキップしてください。
01. 無料で利用できる
転職サービスはすべて無料で受けられます。
自分に合った企業を見つけて転職するためにはとにかく地道で色々と面倒な作業がありますが、それら全てを無料で引き受けてくれます。

つまり無料で年収アップが図れるということです。
02. 会社に在職しながら、最適な企業への転職がスムーズに実現
会社に在職しながら内密に転職を進めることができるため、会社を辞めたあとに転職するのが不安な方でもスムーズに進めることができます。
たとえばこんなイメージ
- 在職中に転職エージェントに登録
- 条件の良い企業が見つかるまで現企業で働く
- 転職先が決まったら入社時期を調整してもらう
- 現企業を辞めて、しばらく長期休暇
- 転職先にて仕事スタート
もちろん退職後に転職エージェントに登録してもいいと思いますが、在職中に転職を進めていけば希望に近い企業へ出会えるまで収入の不安はありません。

裏で色々と手続きを進めてくれる転職エージェントだからこそのメリットです。
03. 非公開求人に出会える
一般的な転職サイトでは公開できる情報のみ扱いますが、転職エージェントでは登録した方だけに紹介される非公開求人が数多くあります。
沢山の選択肢があれば、条件の良い転職先へ出会える確率が高まります。

これも転職エージェントならではのメリットですね。
04. 就職率を上げてくれる
専門型転職エージェントには、Web・IT業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。
業界について知り尽くした担当者が、どうすれば転職できるかを事細かくアドバイスしてくれるため、一般的な総合型転職エージェントと比べても転職しやすい傾向があります。
05. 給料交渉までしてくれる
給料交渉までしてくれるのは転職エージェントならではです。
転職先へ入社してからでは交渉しづらくなってしまいますので、初めの段階でしっかり交渉してもらいましょう!
転職エージェントにとってもメリットがあるので、一度は相談してみてくださいね。

スキル次第では思った以上の結果になるかもしれません。
06. Webデザイナー・IT業界専門のキャリアアドバイザーが担当
専門型のエージェントにはWeb業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。
就職率の向上はもちろんですが、業界について不安な点や対策ポイントなど様々な情報を得ることができる他、エージェントによっては転職先企業の内情まで教えてくれるところもあります。

以上が専門型転職エージェントのメリットです!
いろいろと魅力的ですね。
ではこのあとは、およそ27社ある転職エージェントの中から、特にWebデザイナーにおすすめのエージェントをピックアップしてご紹介してまいります。
スポンサードサーチ
現役Webデザイナー向けおすすめ転職エージェント
ここからは、およそ27社ある転職エージェントの中から現役のWebデザイナーにおすすめの転職エージェントを4社厳選してご紹介してまいります。
Web・IT専門転職エージェント(おすすめ順)
- 1位:マイナビクリエイター クリエイター特化型
Web系求人:1,013件 - 2位:ギークリー ( » 詳細 ) IT・Web・ゲーム特化型
Web系求人:955件 - 3位:レバテックキャリア ( » 詳細 ) エンジニア特化型
Web系求人:400件 ※募集中のみ - 4位:レバテックエキスパート ハイクラス向け
Web系求人:非公開
※上記求人数は2021年2月10日時点での「Web・UI系関連」公開求人数です。
いずれも業界を代表する「Web・ゲーム・IT専門」の転職エージェントで、Webデザイナー求人には特に強い4社となります。

各社それぞれ特徴がありますので以下より詳しくご紹介してまいります。
マイナビクリエイター
ポイント
- Web・ゲーム業界専門の転職エージェント
- クリエイター向けのサポートがとにかく手厚い
- ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」無料利用可
マイナビクリエイターは「Web・ゲーム業界」に特化した転職エージェントです。
業界トップクラスの求人数から自分に合った質の高い求人を厳選してくれます。
最大の特徴はとにかくクリエイター向けに充実したサポート体制。
履歴書添削、面接対策はもちろん、業界出身のプロから直接受けられるポートフォリオ作成アドバイスや、これまでの転職ノウハウを元にした戦略的な転職提案、ポートフォリオ作成サービスなど、色々と魅力的な体制が用意されています。
また、一般的な転職サービスではキャリアアドバイザー1人あたり毎月40~50名の転職希望者を扱う中、マイナビクリエイターは毎月20名までと決められている点も注目ポイント。
求人の量はもちろん、質を重視する方はぜひ一度足を運んでみてくださいね。
こちらのページでは転職体験談も掲載されています。
利用料 | すべて無料 |
年齢層 | 20代〜30代 |
対象者 | IT・Web・ゲーム業界の実務経験者またはスクール卒業生 |
対応地域 | 主に東京・神奈川・千葉・埼玉 |
体験談 | » Webデザイナー / » UIデザイナー |
登録 | » 無料サービス登録 |
- マイナビクリエイター
※サポートが手厚い
【体験談インタビュー】マイナビクリエイターでWebデザイナーへ<20代女性>
今回はマイナビクリエイターを活用してWebデザイナーに転職された29歳女性の方の体験談をご紹介します。サービスエリアの企画職からネット通販会社(アパレル)のWebデザイナー・マーケターへと転職を成功されたそうです。ぜひ参考にしてみてください。
Geekly(ギークリー)
ポイント
- 10,000件以上の非公開求人あり
- 多角的に分析してマッチングを行う
- 20代〜50代と幅広い実績あり
ギークリー ( » 詳細 )は10,000件以上の非公開求人を扱うIT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントです。中にはギークリーだけが取り扱う求人も多くあるのだとか。
過去にリクルートキャリアが主催する転職エージェントランキングで「紹介求人案件満足度」「カウンセリング・対応満足度」の部門で1位を獲得した実績ある企業で、求人数だけでなく「品質」にも確かなこだわりを持った特徴があります。
主に首都圏向けのサービスとなりますが、東京近辺でお探しの方はぜひ気軽に足を運んでみてください。直接コンサルタントと話をすることで、思いがけない提案を受けるかもしれません。
利用料 | すべて無料 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
年齢層 | 20代~50代 |
口コミ・評判 | » 転職者の声 |
登録 | » 無料サービス登録 |
【WEB・IT転職】ギークリー(Geekly)の特徴5つ!評判・口コミ付き
【体験談インタビュー】求人豊富なギークリーでWebデザイナーへ<20代女性>
今回はギークリーを活用して実際にWebデザイナーに転職された26歳女性の方の体験談をご紹介します。元々専門学校でスキルを習得したものの、Webと全く関係のない事務職に。その後諦めきれずギークリーを利用して転職成功されたそうです。
レバテックキャリア
ポイント
- エンジニアとクリエイターに特化した独自のサポートシステム
- 徹底的な企業別対策で内定率を上げる努力がすごい
- 企業の雰囲気など、現場から得た企業の内情にとても強い
レバテックキャリア ( » 詳細 )はIT/Webクリエイター系にとってはおそらく最も有名な転職エージェントです。
抱える情報も単なる求人だけでなく、レバテック社員が年間3,000回以上も企業に足を運んで現場の声を拾う努力をしているため、企業の雰囲気や残業時間など、ここでしか得られない企業の内情に詳しい強みがあります。
また、現役エキスパートエンジニアからの職務経歴書添削や、レバテック独自のシークレットな企業資料を元にした面接対策など、内定率を上げるための独自の仕組みがしっかり構築されている点も特徴です。
こちらは一都三県はもちろん、関西、福岡にも対応しているため、都心部以外で転職先を探している方にとっては貴重な1社となります。
利用料 | すべて無料 |
対応地域 | 東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・福岡 |
年齢層 | 20代~40代 |
登録 | » 無料サービス登録 |
レバテックエキスパート
ポイント
- IT・Web業界専門のレバテックが運営
- 年収800万円以上が目標のハイクラス転職に特化
- エンジニア・クリエイター専門
レバテックエキスパートはレバテックキャリア ( » 詳細 )のハイクラス版サービスです。
ハイクラス転職は他にもビズリーチなども有名ですが、レバテックエキスパートはエンジニア・クリエイターに特化したサービスであることが特徴です。
ある程度のキャリアがある方はぜひ積極的に挑戦してみましょう。
「こんな自分でも大丈夫かな?」と思い込んでるあなたでも、もしかすると思った以上の提案を受けるかもしれません。
クリエイティブ系で800万円以上のハイクラス転職へ挑戦したい方はぜひ。
利用料 | すべて無料 |
対応地域 | 渋谷・横浜・大阪・福岡 |
年齢層 | 20代〜40代 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- レバテックエキスパート
※年収800万以上を目指す方
現役Webデザイナーが登録するならどの転職エージェントがおすすめ?
各転職エージェントについて、どんな方向けかをざっくり表すと以下のようなイメージです。
こんな方向け
- マイナビクリエイター
求人数に加え「質」も重視する方 - ギークリー ( » 詳細 )
沢山の非公開求人から自分にあった1社を見つけたい方 - レバテックキャリア ( » 詳細 )
首都圏だけじゃなく関西・福岡でも仕事をお探しの方 - レバテックエキスパート
年収800万円以上のハイクラスに挑戦したい方
首都圏で仕事をお探しの場合、品質重視の方はマイナビクリエイター、求人数重視の方はギークリー ( » 詳細 )を優先的にご検討ください。
どちらもクリエイティブに対する意識が特に高い2社となります。
レバテックキャリア ( » 詳細 )はWebデザイナー求人では上記2社ほどではありませんが、関東の他、大阪、福岡でお探しの方はおすすめです。
また、次の実務未経験者向けでご紹介するWORKPORTも全国各拠点に対応しているため、地方でお探しの方はこちらも合わせてご検討ください。

このあとは実務未経験者向けの転職エージェントをご紹介していきます。必要がない方はスキップして引き続きご覧ください。
スポンサードサーチ
実務未経験のWebデザイナー向けおすすめ転職エージェント
ここからは実務未経験のWebデザイナーの方向けにおすすめの転職エージェントをご紹介してまいります。
といっても、実務未経験に対応した転職エージェントは現状では以下WORKPORTのみとなります。貴重な1社となるため、未経験の方はぜひ登録しましょう。
補足
WORKPORT(ワークポート)
ポイント
- IT/Web業界専門で10年以上のキャリアあり
- 未経験者の転職サポートに強い
- 常時15,000件の求人を保有。非公開求人も豊富
WORKPORTはIT/Web業界専門として約2,000社以上の取引実績がある転職エージェントです。過去にはリクナビNEXT「GOOD AGENT RANKING」で4回連続「転職決定人数部門 第1位」を受賞した実績があります。※2014年より総合型となりました。
WORKPORTの最大の特徴は実務経験がない分野の求人も積極的にサポートしてもらえることです。一般的には未経験者の求人は転職エージェントではほとんど扱わないため、新しいキャリアに挑戦したい方は必ず登録しておきましょう。
また、大都市圏だけでなく全国主要都市の求人に対応しているのもポイント。地方でもお探しの方はぜひ一度、気軽にお話を聞きに行ってみてくださいね。
実際の体験者インタビューも行っていますので是非参考にしてみてください。
※追記:現在、希望者はソーシャルディスタンス面談を行っているようです。
利用料 | すべて無料 |
所在地 | 東京本社・立川・秋葉原・埼玉・横浜・千葉・仙台・名古屋・大阪・京都・神戸・岡山・広島・福岡・札幌・小倉 |
年齢層 | 20代~40代前半 |
登録 | » 無料サービス登録 |
- WORKPORT
※未経験者可の数少ないエージェント
【体験談インタビュー】ワークポートで未経験からWebデザイナーに<30代男性>
転職エージェントのワークポートは実務未経験者の転職にも対応している貴重な1社です。今回はそんなワークポートを利用して、実際に未経験からWebデザイナーになられた方の貴重な体験談をインタビューすることができましたのでご紹介します。
追記1:無料でスキルを習得して転職できる転職支援サービス(20代向け)
ちなみに、もしあなたがプログラミングスキルを習得してキャリアアップすることも検討対象でしたら、なんと無料でスキルを習得して転職までできてしまうサービスが2社ありますので合わせてご紹介します。※こちらは20代/首都圏就職限定です。

30代以降の方や、興味のない方はスキップして引き続きご覧ください。
ProEngineer(プログラマカレッジ)
ポイント
- プログラミング学習・就職支援すべて無料!
- 大手優良企業の求人多数&インターンも可能
- チームでのWebサービス・アプリ開発が学べる
ProEngineerによるプログラマカレッジは完全無料のプログラミング学習・就職支援サービスです。各企業からの協賛金を得ることで無料で受講できる仕組みとなっています。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
無料とはいえ習得できるスキルは超本格的。しかもインターネットしか触ったことがない初心者からスタートでき、つまづいても色々なサポート体制が整っている点は心強いです。しかも途中で挫折しても違約金などの料金はかかりません。
毎月30名が定員で、基本的に集団で学習を進めていきます。チーム開発もできる他、提携企業へのインターンも経験できるので本格的な就業体験ができる点は魅力的ですね。
無料見学&プログラミング体験では気軽に受講体験ができるので、気になる方はぜひお試しください。1,000円分のクオカードも貰えます。
※追記:コロナ以降すべてオンライン体制となりました。
受講タイプ | オンライン |
学習方法 | 主に集団講習 |
料金 | 無料 |
習得スキル | コンピュータ基礎・アルゴリズム・Java・PHP(サーバーサイド、画面サイド)・HTML/CSS・ウォーターフォールとアジャイル開発・フレームワーク(Struts・Smarty)・データベース(PostgreSQL・MySQL)・テストツール(JUnit)・Linux・Apache・仕様書、設計書の読み方、テスト項目の作り方等・実践(ECサイト・アプリ開発等) |
受講条件 | ・18〜29歳の方 ・東京/神奈川/千葉/埼玉での就職を希望される方 ・ProEngineerを利用しての就職・転職 |
受講期間 | 3ヶ月 |
教室 | 東京(半蔵門) |
定員制 | 毎月30名 ※毎月第1週目スタート |
- ProEngineer ※完全無料のITスクール
【5分で解説】プログラマカレッジの特徴・魅力まとめ<無料ITスクール>
プログラマカレッジについて知りたいです!というあなたのために、この記事ではスクールの特徴ついて5分程度で理解できるようにまとめました!プログラミングを無料で学んで就職したいと考えている20代の方はぜひご覧ください。
GEEK JOB(ギークジョブ)
ポイント
- プログラミング学習・就職支援すべて無料!
- 短期集中!最短1ヶ月の就職にも対応
- 個別指導でWebサービス・アプリ開発が学べる
GEEK JOBは完全無料のプログラミング学習・就職支援サービスです。
紹介先の企業からお金を貰うことで受講生は無料で受講できる仕組みとなっています。
楽しそうなイベントも開かれていて素敵な雰囲気が伝わりますね。
無料とはいえ本格的なWeb開発スキルが最短1ヶ月から習得可能。しかも7割が初心者からのスタートで就職率は95.1%というから驚きです。
個別指導で一人一人に合った学習・就活サポートを受けられ、オンライン受講も可能。
最終的にはゼロからオリジナルWebアプリが作れて、それも企業へPRできる実績となるため、高い就職率にも貢献しています。
無料体験・説明会では本格的なプログラミング体験ができるほか、自身のキャリア相談などもできるので、検討される方はぜひ。
※追記:コロナ以降すべてオンライン体制となりました。
受講タイプ | オンライン |
学習方法 | 個別指導 |
最安料金 | 無料 |
習得スキル | Java・PHP・Rubyから選択 + PCの基礎知識・ネットワークの基礎知識・プログラミング前提知識(プログラミングとは 基本の仕組み システム開発)・プログラミング的思考方法(フローチャート アルゴリズム)・プログラミング基礎学習・組み込み関数・データ操作・データベース基礎・オブジェクト指向(考え方 クラス MVC)・巨大なソースコードの改修・総まとめ・オリジナルサイト作成(仕様作成 開発 テスト)・AIカリキュラム |
受講条件 | ・高卒〜29歳以下の方 ・プログラマーへの転職意欲がある方 ・一都三県(主に東京)で就職を考えている方 ・日本国籍をお持ちの方・新規でのご参加の方 ・大学/大学院を卒業されている方 ・正社員としての勤務経験があり、経験社数が2社以内の方 |
受講期間 | 1ヶ月〜3ヶ月 |
教室 | 東京(四ツ谷・九段下) |
定員制 | なし ※いつでも受講可 |
- GEEK JOB
※就職支援付き無料ITスクール
【6分で解説】GEEK JOBの特徴・魅力まとめ<就職支援付き無料ITスクール>
GEEK JOBは無料でプログラミングが学べて転職までできてしまう就職・転職支援サービスです。この記事ではそんなGEEK JOBの特徴・魅力について6分程度で理解できるようにまとめました。ぜひご覧ください。
それぞれこんな方向けのサービスです。
こんな方向け
スポンサードサーチ
追記2:フリーランスも気になる!という方
もしフリーランスも視野に入れている、というあなたは以下記事で在宅・リモートワーク向け求人サイトについてもご紹介していますので合わせてご覧ください。
【Webデザイナー向け】在宅・リモートワーク案件求人サイト3社
ランサーズなどのクラウドソーシングに疲れたあなた。実はもっと安定的で高額報酬も期待できるサービスがあることをご存知ですか?それは「在宅・リモートワークに対応した求人サイト」です。今回はWebデザイナーに嬉しいそんなサービスについてご紹介します。
追記3:そもそも自分のキャリアを見直したいという方
もしそもそも「自分は何をしたいかわからない」といった漠然とした悩みを抱えていらっしゃる場合は、自分整理ができるPOSIWILL CAREERというサービスで一度無料相談を行う方法もあります。
- POSIWILL CAREER
※キャリアのパーソナル・トレーニング
Webデザイナーが転職エージェントを利用する際の注意点
転職エージェントを利用する際のよくある失敗例が、転職サービスを1社しか登録しなかったために起きるこんなことです。
失敗例
- なかなか希望する会社に出会えないまま年齢と時間が経ってしまった
- 担当者が親身になってくれなかったが、これが普通だと思ってた
- 転職できたものの、担当者から聞いた情報と異なる会社だった
1社しか登録しなかった場合、それが本当にベストな選択なのかどうかが分からないまま転職を進めることになってしまいます。
年齢を考えても、今後のキャリアで極力失敗は避けたいものです。
転職エージェントは基本的にお金はかかりませんので、できるだけ多く登録した上でその中から最も自分に合った1社に絞り込みましょう。
Webデザイナー向け転職エージェント まとめ
数ある転職エージェントから特にWebデザイナー向けのサービスをご紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか?

なんかいろいろ希望が見えてきた!
会社に所属しながらの方も、休職中の方も、これまで見えなかった選択肢がいろいろと見えてきますので、ぜひ一度、気軽に転職エージェントに足を運んでみてくださいね。何事も早めの行動が吉ですよ!

以下、ご紹介した転職サービスの一覧です。
現役Webデザイナー向けおすすめ転職エージェント
- マイナビクリエイター
求人数に加え「質」も重視する方 - ギークリー ( » 詳細 )
沢山の非公開求人から自分にあった1社を見つけたい方 - レバテックキャリア ( » 詳細 )
首都圏だけじゃなく関西・福岡でも仕事をお探しの方 - レバテックエキスパート
年収800万円以上のハイクラスに挑戦したい方
実務未経験のWebデザイナー向けおすすめ転職エージェント
- WORKPORT:全国各拠点に対応
無料でスキルを習得して転職できる転職支援サービス(20代向け)
【最短ルート】30代未経験からのWebデザイナーデビュー実践方法
30代未経験からのWebデザイナーデビューはできますか?→はい。できます。ですが時間がないので最短ルートで向かう必要があります。この記事ではそのための実践的アイデアから、更にハイキャリアへの挑戦に向けた解説をしています。
【20代・大学生向け】Webデザイナーに新卒・未経験でなるための最適ルート
新卒で未経験からWebデザイナーになるための最適ルートについて詳しく解説しています。20代・大学生・専門学校生の方でWebデザイナーを検討している方はぜひ参考にしてみて下さいね。経験談としてなかなか大切なことにも触れています。